Yahoo!ニュース

こんなの欲しかった!を形に。”おにぎり”サイズの保冷ポーチ

neige+ 猪俣友紀手芸講師/ハンドメイドクリエイター

皆様こんにちは!

しばらく投稿をお休みしている間に、すっかり桜も散り、G Wも終わってしまいましたが。皆様今年の大型連休はレジャーを楽しまれましたでしょうか?

我が家はコロナ禍でなくてもGWは自宅でDIYやハンドメイド三昧なのが恒例なので、今年も変わらずミシンを楽しんでおりました

そんな中、端切れを生かした作品作りに保冷ポーチを作ってみました

YouTube動画でも紹介していますので、こちらも是非一緒にご覧くださいね

今回紹介する保冷ポーチは、実際に余っていた生地からそのまま作れたらいいなーと閃いたものなので、サイズもそのまま使用したものから誕生しています

端切れで作る場合は、合印の位置を変えるなどすれば同じように作れますので、是非お手持ちにある生地で作ってみてくださいね!

ブログでも紹介しています

それでは早速始めていきましょう

<準備するパーツ>
本体 
ラミネート生地(普通布にすればお洗濯できます)/保冷生地    たて19cm よこ32cm
持ち手 幅8cm 長さ25cm
縁取り布 幅4.5cm 長さ14cm
20cmファスナー
革タブ 幅2cm 長さ3.5cm

最初に、持ち手は4つ折りにして両脇を縫います

およそ端から2mm程度です

本体にファスナーを縫います

最初に5mmで仮止めし、内布を重ねて7mmで縫います

表にして際を縫います

反対側も同じようにして仕上げに際を縫います

続いて持ち手の合印を

画像右側に5cm、左側に9.5cm入れます

同じように、ファスナーエンド側にも合印を入れます

ファスナーの開き口側の合印に合わせて、持ち手を仮止めします

5mmで仮止めします

続いて、外布と内布を分けながら裏にします

1cmを縫います

保冷布を表にして、合印でたたみます。

1cmで縫います

余分なファスナーをカットして、縁布を重ねて縫います

もし、保冷布の上が縫いにくい時は、縁布を縫う面に変えて縫うとスムーズです

包んで際を縫い、仕上げます

こちらで完成です

今回はYouTubeから動画をスクショして紹介してみました

おにぎり1つ分の小さな保冷ポーチですが

チョコや飴など、夏場に解けやすいものを入れて持ち歩くのにも嵩張らずにお勧めなポーチです。

ぜひ参考に作ってみて下さいね!

今回、別動画でもライブでのオンラインレッスンを紹介しています。ファスナーの付け方や細かな技など紹介していますので、よかったらみてみて下さいね!

画像だけでわかりにくい部分の解決になれば幸いです

最後までお読みくださりありがとうございました

手芸講師 猪俣友紀

手芸講師/ハンドメイドクリエイター

2005年から『neige+手作りのある暮らし』ブログを運営。手作りマスクの他、ポーチなどの作り方を公開中。2009年か9年間手芸店にて講師を務め、2016年からはヴォーグ学園で講師を務めています。現在はYouTubeやInstagramなどのSNSも活用し、長い手芸歴の中で独学で身につけてきたことを動画で丁寧紹介しています。著書に「はじめてでもかわいく作れる布こもの事典」「はじめてでもすてきに作れるバッグのきほん」(西東社)/「簡単おしゃれなマスクの作り方」「簡単手作りマスクおしゃれなアイディア100」(宝島社)/「猪俣友紀(neige+)の仕立てがきれいな大人バッグ」(ブティック社)他3冊

neige+ 猪俣友紀の最近の記事