Yahoo!ニュース

【知らないと損!】そのまま使えるソースの引き方9選

ねいとん@盛り付けの人盛り付けクリエイター

こんにちは

日々飲食の現場で気づき、考え編み出したここでしか知ることができない盛り付け方法を紹介しています、ねいとんです!

今回は真似するだけで簡単にお店っぽくなるソースの引き方のアイデアを紹介します!

①スプーンで曲線に引く

ソースを適量垂らし、スプーンを使って曲線を描く。

柔らかさが出て、丸いお皿でとても活躍します!

②小さく円状に敷く

お皿の余白を残すようにピンポイントに敷く。

とてもシンプルで上品な印象に。

③直線に引く

ただの線ですが、動きや方向など躍動感を与えます。

引く向きや角度で印象がガラッと変わるので色々お試しあれ!

④大きさを順に変えて並べる

規則正しさ、大きい方から小さい方へと流れるようなリズムを感じさせることができます。

⑤ランダムに並べる

点の大きさをバラバラにして個性的で面白味のあるデザインに。

画像のように直線上に並べるとまとまりが出やすいです。

⑥肉球

小さいお子様喜ぶこと間違いなし!

下から上へ歩いているような流れも演出できてポップな印象に。

⑦歪な円に引く

大胆に円を引くことによって手作り感や温かさを感じてもらえます。

逆に型などで綺麗な円形を引けばキッチリした印象に。

⑧ハケを使って引く

ソースをハケで伸ばして引く方法。

スプーンで引くのと違い、書道のような力強い印象に。

⑨点で三角形を作る

三角形は非常に安定した形です。

三点で囲むように引くとバランスの良い見た目になります。

今回紹介したのはごく一部のソースの引き方の例でしたが、引き方次第で印象がガラッと変わるということを感じてもらえればと思いました。

是非楽しみながら自分なりの引き方、好きな引き方見つけてみて下さい!

今後もここでしか知ることができない様な盛り付け方法を紹介していくのでどうぞこれからもよろしくお願い致します!

盛り付けクリエイター

盛り付けは料理の味や印象に大きな影響を与えます。そんな盛り付けを誰でも簡単に分かりやすく再現できるような方法を紹介しています。

ねいとん@盛り付けの人の最近の記事