【福山市】世界に広がれ!和スイーツの新基準
-件のいいね
季節のフルーツ大福という看板に釘付けになりました。

町の和菓子屋さんですね。
今まで私は、洋菓子が中心で和菓子とは少し距離があったの。
なんとなく敷居が高いっていうか、ちょっとお上品じゃない?
でも今日はこの看板につられて引き寄せられてしまったのですが、私だけの秘密の場所を見つけた気分でわくわくします。

「これがぜ~んぶ大福?」いや~たくさん種類がありますね。
一心堂さんのこの季節は「いちご祭り」が開催中です。
いちご大福といえば、子供から大人まで大好きな和スイーツ。
その魅力に一度は誰もがはまった経験があるのではないでしょうか?
季節に合わせて一つ一つ手作りにこだわっていて、これは時間も手間もかかっています。

大きないちご大福、いちごの和風モンブラン、季節の上生菓子「いちご」、いちごあん大福、いちごミルク大福、いちご大福。
いちごだけでこんなにも種類があると迷います。
他にも定番ものもずらりと、



迷っているとお店の方が説明してくださいました。
悩みに悩んで、迷いに迷うこと約数分間、私の選んだ「大福」は、
『いちご大福』
な~んだ定番じゃない?と声が聞こえてきそうですね。でも本当に悩んだ結果なの。

いちご大福は人気No.1商品で、あまおういちごを使用。あまおうは、果実が大きく形が整っていて、赤くてつやも良く、なんと言っても糖度が高いことが特徴ですね。
そして特製のいちごあん。口に入れた瞬間、いちごの甘みが広がります。白くモチモチとしたお餅の中には、たっぷりとあんが、同時に丸ごとの苺とご対面。モチモチの食感、あんの優しい甘さ、苺の爽やかな酸味が絡み合ってほっこりと気分が安らぎます。さすがに今日は日本茶が欲しいところです。

食べることとは別で、お土産には何にしようかな?と選ぶのも贅沢な時間です。最初に私が選んだのは「キウイ大福」と「せとか大福」
柑橘系は間違いないですよね。程よい酸味の効いた「キウイ」とジューシーで甘い 「せとか」共に見事なコンビネーションです。さっぱりいただけました。
あら、ごめんなさい。家族のお土産にと思っていたのですが、私用のお土産にいつの間にか変わってしましました。「私としたことが、、、」

和風モンブラン(いちご)
これはインパクト抜群ですね。特製いちごあん、生クリーム、わらびもち、和三盆クッキー、生いちごで作られていて期間限定。
もう和なのか洋なのかわからなくなって来たけど、マンゴージュースをおともにしました。
それにしても大福が、もっちもちで柔らかかったな~!
かぶりつけば美味しさに幸せがこみ上げてきました。


昭和の終わりに誕生したといわれるいちご大福は、多くの和スイーツファンに愛されてきました。老舗によって王道の味わいが守られる一方で、新しい味わいに挑戦するお店が登場するなど、いちご大福も進化を遂げていますね。

一心堂さんは今年で28周年。
美味しくて素敵なお店を福山で地域と共に歩んでこられました。老舗ならではの魅力と季節を感じながらのチャレンジが共存するホットな和菓子屋さん!発見です!