Yahoo!ニュース

【寝屋川市】8月23日、24日は地蔵盆。地域のお地蔵様の提灯に灯がともり、子どもの幸せや健康を祈る!

neyamon号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

2023年の夏は例年以上に厳しい暑さが続きましたね。

8月23日、24日は地蔵盆。

地域のお地蔵様の提灯に灯がともり、先祖を供養し、子どもの幸せや健康を祈りました。

2023年8月24日の14時台には、寝屋川市で大雨警報が出され、激しい雨に雷が鳴り響くなど、厳しかった夏の終わりを告げるような天候となりました。

地蔵盆とは本来、子どものためのお祭りであり、子どもの健やかな成長を願ってお地蔵様を供養する行事ですが、主に関西で行われていて、寝屋川市でもお地蔵様の提灯に灯がともり、果物やお菓子がお供えされています。

地蔵会(じぞうえ)は毎月24日とされていますが、旧暦の7月24日前後2〜3日間に行われる地蔵菩薩のお祭りのことを「地蔵盆」と言います。

地蔵盆では、お地蔵様のある町内の人々がこの日にかけてお地蔵様の像を洗い清めて新しい前垂れを着せ、祠を飾り付けて、地蔵の前に集って灯籠を立てたり供え物をしたりして祀ります。

地蔵盆には、地蔵の据えられる祠の周囲などに、地蔵盆独特の提灯が飾られます。

かつては旧暦の7月24日前後で行われていた地蔵盆ですが、現在では月遅れの8月24日前後2〜3日間で地蔵盆を行うという地域が多いようです。

お地蔵様のことを「地蔵菩薩(じぞうぼさつ)」と言いますが、この地蔵菩薩の縁日(えんにち)を「地蔵会(じぞうえ)」と呼びます。

ここで言う縁日(えんにち)とは「特定の神仏と縁を結ぶ日」と言う意味があり、この日にはお祭りや供養といった行事が行われます。

こちらは太秦のお地蔵様ですが、朝から地域の方々が集まってお飾りをされていました。

毎年、8月23日、24日の二日間行う地蔵盆ですが、お菓子を配るのは、23日だけ行うとのことでした。

華やかな灯篭が飾られている年と、灯篭が無い年があったので、おたずねしたところ、これは、初盆を迎えたご当家が、奉納されるとのことで、灯篭が飾られている年は町内に初盆を迎えるお宅があったということを示します。

8月23日夜に再び訪れてみると、提灯に灯がともり、三々五々と人が集まり、お向かいの太秦寺の僧侶による読経がありました。

昔は、夏休みの最後のお楽しみでもあった地蔵盆ですが、寝屋川市内の小中学校では、2023年8月22日が始業式で、既に二学期が始まっています。
学校、塾、習い事に忙しい子どもたちですが、8月23日には、子どもたちにお菓子が配られ、もらったお菓子を手に笑顔がみられました。

お地蔵さんも静かに見守ってくださっています。

寝屋川市内の各所にお地蔵さんはありますが、昨今は行事の規模を縮小しているところが多いようです。

このような伝統行事は、地域の人々の努力によって、引き継がれています。

今年も子どもたちの心に夏の日の思い出が刻まれたことでしょう。

2023年8月26日(土)、27日(日)は、打上川治水緑地にて寝屋川市最大のお祭りである「寝屋川まつり」が、4年ぶりに開催されます。

熱中症対策、感染症対策を十分にして、楽しんでくださいね。

【施設情報】
太秦区地蔵尊
〒572-0849 大阪府寝屋川市太秦元町7−3

号外NETピックアップ! 大阪府のライター(寝屋川市担当)

地域ニュースサイト号外NETピックアップ! 大阪府(寝屋川市担当)のライターをしています。寝屋川市内の新しいお店、グルメ、行政サービス、イベント、歴史や文化など、実際に地域を歩いて発見したコト、モノ、出会った人などの情報を、愛を込めてお届けします。

neyamonの最近の記事