【3品の簡単おかずレシピ】鶏胸肉でとり天弁当の作り方と詰め方
今日は、主人のリクエストのとり天弁当です。
鶏胸肉は、火を通しすぎなければ柔らかく、とっても美味しい!!
お好みで、大根おろし、天つゆやポン酢を付けても◎
(今日のお弁当メニュー)
おにぎり
とり天
レンコン、大葉の天ぷら
卵焼き
ミニトマト
(とり天弁当の作り方)
<材料>
鶏胸肉 1/2枚
レンコン 1cm輪切り2こ
大葉 1枚 洗って水分を拭き取る
(天ぷら衣)
天ぷら粉 100g
水 記載の分量(160mlぐらい)
塩 ふたつまみ
<作り方>
1 鶏胸肉は食べやすい大きさにそぎ切りする
2 レンコンは皮をむいて水に浸した後、1分ほどレンジで加熱する。
3 天ぷら衣を作り、1とレンコンを揚げる。
4 大葉は、裏面に衣を付けて揚げる。
(基本の卵焼き)
<材料>
卵 2個
砂糖 小さじ2
塩 ひとつまみ
一度食べたら病み付きになるとり天。
ぜひ作ってみてくださいね!!
そして、よかったら+フォローよろしくお願いします。
にぎりっ娘。の作品