【2品の簡単おかずレシピ】ヘルシー&ボリューミー!鶏胸肉と野菜のピカタ弁当詰め方もあわせて紹介
今回はヘルシーな鶏胸肉のチキンピカタのお弁当です。
固くなりがちな鶏胸肉は、フォークで刺し、繊維を断ち切ってそぎ切りすることで、柔らかく仕上がります。
野菜を一緒に焼けば、それだけでも十分満足な1品になりますよ!
▼お弁当メニュー
ごはん
チキンピカタ
人参
茄子ピカタ
水菜のベーコン巻き
【やわらかチキンピカタ】
<材料>(1人分)
鶏むね肉 1/2枚
酒 大1/2
塩コショウ 適量
人参 3〜4枚
茄子 3〜4枚
ケチャップ お好みで
(卵液)
卵 1個
ハーブソルト(または塩こしょう)適量
ドライパセリ 適量(なくてもOK
粉チーズ 大1
<作り方>
1 鶏むね肉は1口大にそぎ切りし、酒、塩コショウを振る。
2 人参はレンジで1分加熱、茄子は水に浸してアク抜きする。
3 卵液の材料を混ぜ合わせる。
4 鶏肉を卵液に浸して、油を引いたフライパンで焼く。
5 焼き色が付いたらひっくり返し、弱火でじっくり2〜3分焼く。
6 残った卵液に2の野菜を浸して、同じように焼く。
【水菜のベーコン巻き】
<材料>
水菜 適量
ベーコン 1枚
パスタ 8cmほど
塩コショウ 適量
マヨネーズ お好みで
<作り方>
1 水菜はベーコンの幅に合わせてカットする。
2 ベーコンを半分にカットして、①を巻く。
3 巻き終わりをパスタで2か所留める。
4 塩コショウを振って、トースターで4分ほど焼く。
※お好みでマヨネーズを付けて食べてね♪
【詰め方】
1 ごはんを斜めに詰め、レタスで仕切る。
2 チキン、野菜の順に立てかけるようにバランスよく詰める。
3 隙間に水菜のベーコン巻きをギュッと押し込む。
■参考情報/Yahoo!ショッピング
◎アルミ弁当箱 400ml (シルバー)角型
https://bit.ly/2K57i2R
◎チリトリザル・ボウル MZ-3521
https://bit.ly/2Ra19q0
カットした野菜などを、チリトリのようにささっとボウルに入れることができる優れもの。内側にはメモリも付いていて、電子レンジの仕様も可能。
◎まな板 アルテレニョカッティングボード
https://bit.ly/2y7C0pk
オリーブウッドのカッティングボード。硬くて傷つきにくくなんと言ってもオシャレ。
■BGM
DOVA−SINDROME
「たのしくあそぼう」
https://dova-s.jp/bgm/play11207.html