【3品の簡単おかずレシピ】塩焼きだけじゃもったいない!「卵に浸すだけ」ふわふわ美味しい鮭ピカタ弁当
-件のいいね
今回のお弁当は秋鮭のピカタです。
鮭って塩焼きだけって思っていませんか?
塩焼きだけだけじゃもったいない‼
ちょっとしたひと手間で、オシャレでおいしいごちそうになります。
ぜひぜひお試しくださいね。
▼今日のお弁当メニュー
ごはん
秋鮭のピカタ
きのことベーコンのバター醤油炒め
豆苗と卵のごま和え
ミニトマト
【秋鮭のピカタ】
<材料>
生鮭(骨なし)1切れ
塩こしょう 適量
小麦粉 適量
バター 大1
(卵液)
溶き卵 1/2個分
ハーブソルト(あれば)適量
パセリ 適量
粉チーズ 小2
<作り方>
1 生鮭に塩胡椒を振り、小麦粉をまぶす。
2 卵液の材料を混ぜておく。
3 1を2に絡め、バターを溶かしたフライパンで蓋をして片面3分ほど焼く。
4 ひっくり返して、さらに2分ほど焼く。
※キノコとベーコンを一緒に焼くと、同時調理できます。
【きのことベーコンのバター醤油炒め】
<材料>
しめじ 50g 石突をとってほぐしておく。
ベーコン 1枚(またはハーフベーコン2枚)食べやすくカット
塩胡椒 適量
バター 小1(ピカタと一緒に炒める場合はなし)
醤油 少々(隠し味程度に)
<作り方>
1 しめじとベーコンをバターを溶かしたフライパンで炒める。
2 塩胡椒、醤油で味付けする。
【豆苗と卵のごま和え】
<材料>
豆苗 1/4 パック
溶き卵 1/2こ
(調味料)
麺つゆ(4倍濃縮) 小1/2
すり白ごま 小1程度
<作り方>
1 卵はフライパンで炒めて炒り卵を作っておく。
2 豆苗は半分にカットし、電子レンジ600wを1分ほど加熱。
3 冷水にさらして色止めし、水分を絞る。
4 3と調味料を和える。
【詰め方】
1 鮭を乗せる部分を凹ませてごはんを詰め、大葉を敷く。
2 鮭を詰め、空いた場所に副菜、ミニトマトを詰める。
※月4回簡単にできるお弁当レシピを紹介しています。
ぜひ+フォローしてチェックしてみてくださいね。
フォローしたら、Yahoo!アプリの「フォロー」タブから過去の動画や記事を見ることができますよ!
■BGM
DOVA−SINDROME
「たのしくあそぼう」
https://dova-s.jp/bgm/play11207.html