「お肉の柔らかに感動」しかもあっという間にできる!唐揚げは「ささみ」が正解◎
-件のいいね
今日のお弁当はお財布に優しい「ささみの唐揚げ」です!
ささみは筋を取らなくてOK‼
ひと口サイズにカットするので、揚げ時間も3分程度。
火が入りすぎるとお肉が固くなるので注意してくださいね!
少ない油で揚げ焼きするので節約だけでなく、時短になります。
お弁当初心者の人でも、とても簡単にできるのでぜひ作ってみてください!
※「美味しそう」「作りたい」「食べたい」と思ったら「いいね」のハートボタンタップ、またはシェアして頂けるととても励みになります!
▼今日のお弁当メニュー
ごはん+即席ふりかけ(塩、桜えび、青のり)
ささみ唐揚げ
昆布の佃煮卵焼き
カブの葉のおかか和え
ミニトマト
【ささみ唐揚げ】
<材料>
ささみ 3本
片栗粉 大2程度
(下味)
おろしニンニク 小1/2
おろしショウガ 小2
酒 大1/2
しょうゆ 大1/2
<作り方>
1 ささみはフォークで数十箇所刺し、4等分にカットする。
2 下味の材料を1分揉み込み、片栗粉をまぶす。
3 フライパンに油を5mm深さまで入れ、片面2分ほど、ひっくり返して1〜2分揚げ焼きする。
【カブの葉のおかか和え】
<材料>
カブの葉 40g
(調味料)
白だし 小1
水 小1/2
鰹節 1/2パック(2g)
<作り方>
1 カブの葉はよく洗ってレンジで1分半ほど加熱する。
2 冷水にとって色止めし、水気を絞って調味料で和える。
【昆布の佃煮卵焼き】
<材料>
卵 1個
昆布の佃煮 適量
(調味料)
砂糖 小1/2←入れなくて良かったかも
塩 ひとつまみ
水 小2
<作り方>
1 卵を割り、調味料を加えて混ぜ合わせる。
2 フライパンを熱して油を引き、卵液の1/3量を流し入れる。
3 真ん中に昆布の佃煮を置き、両サイドを内側に折って包むようにして巻く。
4 残りの半量を注ぎ、同じようにして手前に巻く
5 最後にすべて流し入れ、巻く。
【詰め方】
1 ごはんを詰め、大葉で仕切る。
2 卵焼き1個を深さに合わせて上げ底にし、卵焼きを立てて詰める。
3 メインの唐揚げを詰め、隙間に副菜を詰める。
4 空いた場所にミニトマトを押し込無用に詰める。
5 最後にごはんに塩、桜えび、青のりを振る。
※月4回程、簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当レシピを紹介しています。
ぜひ+フォローしてチェックしてみてくださいね。
フォローしたら、Yahoo!アプリの「フォロー」タブから過去の動画や記事を見ることができますよ!
■その他の「ささみ」レシピ
里芋と鶏ささみの甘辛炒め弁当
https://creators.yahoo.co.jp/nigiricco/0300166855
ササミの大葉巻弁当
https://creators.yahoo.co.jp/nigiricco/0300144057
大葉チーズロールフライ弁当
https://creators.yahoo.co.jp/nigiricco/0300090395
ヤンニョムチキン弁当
https://creators.yahoo.co.jp/nigiricco/0300078379
スパイシースティックチキン弁当
https://creators.yahoo.co.jp/nigiricco/0300078304
鶏のゴロゴロ焼き弁当
https://creators.yahoo.co.jp/nigiricco/0300054983
■BGM
DOVA−SINDROME
「たのしくあそぼう」
https://dova-s.jp/bgm/play11207.html