【人間関係】誰にでも優しいのは悪いこと?穏やかに事を運びたい性格はダメ?/ニクヨの知恵袋
-件のいいね
穏やかに事を運びたいと思う性格自体は
悪いことではないと思いますが
悪い人はそういうあなたの性格に
つけ込んでくるものです。
社会には残念ながら善人ばかりが
いるわけではありません。
大半の人は善人ですが悪人がいるのも確かです。
あなたの穏やかな性格を利用して
恐喝や詐欺などを仕掛けてくる人もいます。
誰にでも優しいと
そういう人に目をつけられやすいです。
かといって「いつもケンカ腰に!」
ということではありません。
ただ急に「自己主張をしろ」と言われても
普段やったことがない人はうまくいかない…
だから大人は小さなところから
自己主張や意思表示をする練習をしています。
あまりにそれをしないと
周囲は何か裏があるのではと勘繰るものです。
詐欺師というのは
一見優しそうに近づいてきます。
ケンカ腰になる必要はありませんが
笑顔でピシャリと意思を通す練習は
しておいた方がいいと思います。
ネットに転がっている質問、お悩みに
僭越ながらニューレディーの私が
勝手にお答えいたします!
ニューレディーの偏った視点かもしれませんが
私なりに真剣にお答えさせて頂いておりますので
よろしければフォローして頂けると
励みになります。
関連タグ