Yahoo!ニュース

整理術のプロが公私で使うボトルを「はちみつ容器のリユース」に決めさせた、納得の8大メリット

オダギリ展子事務効率化コンサルタント

こんにちは。
事務効率化コンサルタントのオダギリ展子です。

私は、「ミスを未然に防ぐことができれば(それをリカバーするためのムダな時間が発生しないので)、業務が効率的になる」という自身の考えに基づいて、デスクワークの効率UPにつながる情報を発信しています。

今回は、業務だけでなく日常生活でも有効に使える「はちみつ容器のリユース法」をそのメリットと共にご紹介します。


話は数年前に遡ります。
ある小冊子で「はちみつ」がパーフェクトフードである旨を知った私は、その恩恵を受けたいと思い、はちみつをよく購入するようになりました。

そうなると、食べ終わった後には、必ず、空のはちみつの容器が発生します。
そのとき、「コレ、何かに使えないかな?」と思うのが私の性分……。

で、思いついたのが、仕事中にデスク周りに置いたり、外出時に携帯したりする際の「飲料用ボトル」としての使用です。

実際やってみると想像以上のメリットがありましたので、下にまとめて記します。

①元々はちみつが入っていた容器なので、フタをきちんと閉めさえすれば、モレの心配がない

▲結構しっかりした「つくり」です
▲結構しっかりした「つくり」です

②ストロー飲みとコップ飲みの2種の飲み方ができる

▲小さなキャップを外した状態
▲小さなキャップを外した状態

▲フタ全体を外した状態
▲フタ全体を外した状態

③口が大きいので、大きな氷も投入できる

▲製氷皿でつくった大きな氷にも対応可
▲製氷皿でつくった大きな氷にも対応可

▲緑茶に氷を加えて……
▲緑茶に氷を加えて……

④内部に凹凸がないので、洗浄がラクで衛生面でも◎

⑤各メーカーから色んなサイズの商品が出ているので、サイズが選べる

▲向かって左が720g、同右は170g。 ※はちみつを入れた場合の内容量
▲向かって左が720g、同右は170g。 ※はちみつを入れた場合の内容量

⑥デスク周りに置くだけでなく、外出時の携帯用としても使える

⑦リユースなので、敢えてお金を払わなくて済む

⑧SDGs的にも◎




いかがでしょうか?
これ以外にもたくさんあるかもしれませんね!
はちみつの空容器がありましたら、ぜひ試してみてください!



撮影:オダギリ展子
コンテンツ一覧(※サイト内のページです)



*最後までお読みいただき、ありがとうございました。
*「いいね」&「フォロー」いただけると励みになりますので、大歓迎です!

事務効率化コンサルタント

特許および貿易事務の業務に携わり、事務業務のリスクヘッジや効率化のノウハウを身につける。その結果、過去の担当者の月100時間を超える残業をゼロに! 皆様のデスクワークの効率UPにつながる情報を発信したいと思います。著書に『働くあなたにピッタリのモノが見つかる! スクールステーショナリーガイド BOOK』(学事出版)、『デスクワーク整理術』(三笠書房、知的生きかた文庫)、『事務ミスがない人の図解整理術〔書類・メモ・データ〕』、『デスクワーク&整理術のルールとマナー』(日本実業出版社)など。

オダギリ展子の最近の記事