Yahoo!ニュース

「令和6年能登半島地震」で避難時に知ってよかった防災知識3つ

おだけみよ整理収納アドバイザー

令和6年1月1日「令和6年能登半島地震」が発生しました。

私は富山県でも新潟寄りに住んでいるので、被害はそれほど大きくない地域でした。

富山は地震の被害が少ない地域でしたので、私自身、災害時に関する知識が少なすぎると実感しました。

今回は災害時に知ってよかったと思った防災知識を紹介します。

1.無料Wi-Fi「00000JAPAN」

SNSで多くの方がシェアしていたのが、無料Wi-Fi情報でした。

「00000JAPAN」とは大規模災害などで、安否確認や情報収集ができるよう無料開放される公衆無線LANサービス。

今回の対象地域は石川県、新潟県、富山県、福井県の北陸3県。

NTTドコモ、au、ソフトバンクのWi-Fiスポットから、Wi-Fi対応端末で「00000JAPAN」に接続すると、無料でWi-Fiが利用できるサービスです。

緊急時の利便性を優先するため、通信が暗号化されていません。

そのため、個人情報などの入力などに注意しなければいけないのですが、必要最小限の情報を得るにはありがたいサービスでした。

2.災害用伝言板掲示板

安否状況等の確認手段として使用できる「NTTの被災用伝言ダイヤル

事前に登録すると「メール」や「電話」で伝言を伝えることが出来ます。

電話番号を入力して安否を登録したり、あるいは検索することができます。

利用者が多い格安SIMでも使え安心です。

3.ラジオアプリ「radiko」

情報源として役にたつのが「ラジオ」。

「radiko」ならラジオがなくても、スマホやPCからも情報を得ることができます。

スマホからも情報は確認できますが、充電のことを考慮すると情報源は別にしておくと安心です。

いざという時のために知っておくと便利

筆者の住んでいる地域は比較的地震が少なく、地震で非難をすることははじめての経験でした。

実際に避難する場面に直面し、災害に関する情報が足りてないと実感しました。

経験者の方のシェアは本当にありがたかったです。

避難時は情報が限られるので、必要な情報を得る方法を知っておくと便利です。

整理収納アドバイザー

2DK賃貸で一人暮らし。「50代からのシンプルな暮らしのコツ」を発信中!整理収納アドバイザー歴10年超えで、2023年秋にフリーランスとして独立しました。得意な分野は、キッチン収納、食品ロス&食費節約、時短家事など。また無印良品マニアで店舗スタッフとして6年間勤務、収納アドバイザーとして片づけイベントなども担当。

おだけみよの最近の記事