Yahoo!ニュース

【持たない暮らし】脱汚部屋!シンプルに暮らす整理収納アドバイザーの「持たない工夫」3つ

おだけみよ整理収納アドバイザー

汚部屋時代は片づけても、すぐに元の状態に戻ることが日常茶飯事でした。

「片づけてスッキリ!」と気が緩み、うっかり余計に物を買ってしまうのが、リバウンドする原因の一つでした。

今回はこれを決めたら汚部屋住人から脱出できた「持たない工夫」を紹介します。

1.ストックは一つだけ

リバウンドしないコツは、「収納からものが溢れないようにすること」です。

「特売」の文字に釣られてうっかり余計なものを買ってばかりでは、消費が追いつきません。

一人暮らしで消費量が少ないので、一つ開封したら、一つ購入するのがルール。

ストックは1個をキープするようにしています。

2.他のもので代用できないか考える

物を買う前に、今あるもので代用できないか考えるようにしています。

調味料

・砂糖の代わりにはちみつ

・みりんの代わりに、砂糖+料理酒

調味料は今あるもので代用することが多いです。

代用することでその分ストックしておくものを少なくできます。

炊飯ジャー

我が家は15年以上炊飯ジャーは使わず、お鍋でご飯を炊いています。

たまたま炊飯ジャーが壊れた時にお鍋で炊いてみたら、ふっくら美味しくなり感動しました。

それがきっかけで、新しい炊飯ジャーを買うのはやめてそのままお鍋で炊いています。

洗い桶

一人暮らしをきっかけに大きな洗い桶を手放しました。

今は大きめのボウルで代用しています。

このボウルは米研ぎにも使っていて、一つ三役で大活躍しています。

3.一つ〇役!使い方が複数あるものを選ぶ

暮らしをシンプルにしてくれたキッチンツールの代表がコレ。

無印良品の「シリコーン調理用スプーン」です。

以前は炒め物用に竹べらを愛用していました。

けれどもこれだと炒めものにしか使えません。

くぼみがあるスプーン型だと汁気の多い物をすくうこともでき、盛り付けまでこれ一本で済ませられます。

竹へらや菜箸を減らすことができ、以前は引き出しいっぱいだったキッチンツールを厳選することができました。

今の暮らしに必要なものを厳選する

暮らし方は千差万別です。

ストック量や今必要なものは人によって違います。

誰かのシンプルな暮らしを真似ても、同じシンプルな暮らしができるとは限りません。

自分の今の暮らしに必要なものを、それぞれ吟味することから始めてみましょう。

必要なものがわかれば、今あるもので使いまわせるかを考えてみます。

これを繰り返すことで、少しずつ「持たない暮らし」に近づくことができました。

整理収納アドバイザー

2DK賃貸で一人暮らし。「50代からのシンプルな暮らしのコツ」を発信中!整理収納アドバイザー歴10年超えで、2023年秋にフリーランスとして独立しました。得意な分野は、キッチン収納、食品ロス&食費節約、時短家事など。また無印良品マニアで店舗スタッフとして6年間勤務、収納アドバイザーとして片づけイベントなども担当。

おだけみよの最近の記事