Yahoo!ニュース

元無印店員の整理収納アドバイザーが教える!なんだか野暮ったい収納をスッキリ整えるコツ3つ

おだけみよ整理収納アドバイザー

片づけたはずなのに、なんだか野暮ったい…。

できれば生活感がなく、もっとおしゃれな収納にしたい…

そんな経験はありませんか?

今回はスッキリ映える、収納を整えるコツを紹介します。

1.収納は目線の高さまで

家具や収納ラックなどが目線よりも高いと、それだけで圧迫感を感じて窮屈なイメージになります。

こちらは我が家のキッチンラックです。

入居時に新たに収納を作る際、できるだけ低めの収納で揃えようと思っていました。

ちょうど給湯器の高さが目線の高さと同じくらいだったので、この高さを目安に収納を選びました。

高い位置を遮るものがないと圧迫感を感じないので、見た目がすっきり落ち着きます。

2.凸凹するラインを作らない

シンクと壁のわずかなすき間に収納を置きたくて、いくつかの収納グッズを比較しました。

その結果、「無印良品」のパルプボードボックスのスリムタイプを選びました。

(現在は廃盤となった商品です)

一番の決め手は奥行きでした。

収納は引っ込んでいてもはみ出していても、凸凹感が邪魔をして見た目が雑多な印象になってしまいます。

そこでシンク脇のすき間の奥行きと同じになるように、奥行き20cmのものを選びました。

シンクとラインがぴったり揃うので、整然とした見た目になります。

3.色を3色以内に統一する

色が何色も混ざっていると、見た目がちぐはぐな印象になってしまいます。

色は3色以内にすると見た目がきれいな印象になります。

ごみ箱用のラックはごみ箱の色に合わせて、白系で揃えました。

ラックの上に置く家電も白で統一しました。

ラックは反対に落ち着いた濃いブラウンと、棚板は同系色のベージュにしました。

白系、ブラウン、ベージュと3色に抑え、スッキリとした印象に近づけるようにしました。

「見た目」を揃えると、印象はスッキリ映える!

片づけたはずなのに収納が野暮ったく見える…

そんなときは「見た目」を整えると印象がスッキリし、野暮ったさがなくなります。

※記事内容は個人の感想や見解を含みます。

プロフィールからフォローしていただくと、片づけや家事に関する情報をいち早くチェックできます。

整理収納アドバイザー

2DK賃貸で一人暮らし。「50代からのシンプルな暮らしのコツ」を発信中!整理収納アドバイザー歴10年超えで、2023年秋にフリーランスとして独立しました。得意な分野は、キッチン収納、食品ロス&食費節約、時短家事など。また無印良品マニアで店舗スタッフとして6年間勤務、収納アドバイザーとして片づけイベントなども担当。

おだけみよの最近の記事