Yahoo!ニュース

自律神経ってなに?どんな働きをしているの?

ご覧頂きありがとうございます!

おがちゃん先生です♪

身体の不調をネットを調べてみると…

それは自律神経の乱れが原因かも!?

というのを、よく目にします。

そこで、今回は自律神経とは?というところからから

身体の不調までをまとめました(^^)

【ざっくりまとめ】

●自律神経は、自分の意志とは関係なく機能している神経

●主に内臓や血管に分布していて、体内環境の調節をしてくれている

アクセル的な役割である交感神経

ブレーキ的な役割である副交感神経に分けられる

交感神経副交感神経バランスが乱れてしまうと、
肩こり・疲れやすいなど様々な症状に繋がることがある。

ざっくりとまとめてしまうと、こんな感じです!

もう少し詳しくみてきましょうっ

【神経について】

神経系は、脊髄を中枢として、

そこから全身に伸びる神経があります!

この全身に伸びる神経を末梢神経といって

自分の意志によって、身体を動かす体性神経

自分の意志とは、関係なく機能する自律神経があります!

体性神経は自分の意志によって機能できるのですが、

自律神経は自分の意志とは関係なく働くので、

間違えないように注意しましょうっ!

【自律神経について!】

自律神経は、拮抗した働きをする

2種類の神経に分けることができます。

●交感神経

運動中など体が活発的なときに優位に働く。

交感神経が優位に働くと、

汗をかく心拍数が上がる胃の働きを抑制するなど

●副交感神経

睡眠中やリラックスしているときに優位に働く。

副交感神経が優位に働くと

心拍数が減る胃の働きを促進するなど…

このように交感神経と副交感神経では

互いに拮抗した働きをしています!

【場面に置き換えてみる】

例えば…運動会のリレー前に置き換えてみましょう!

運動会のリレーの前…

みなさんはどんな気持ちで、

身体にはどんな変化が現れますか?

僕は緊張するドキドキする食べ物がノドを通らない汗をかく(-_-;)

こんな感じでした!笑

そして、リレーが終わったらどうでしょう?

ホッとするお腹が空く汗がおさまる

こんな感じがイメージできますよねっ♪

このように汗の分泌・消化(胃腸の働き)など

自分ではコントロールのできないところ

自律神経が、調節をしてくれているんですね!

では、よくいわれる

自律神経が乱れる」というのは

どういった状態でしょうか?

【自律神経が乱れるとは?】

一般的にいう「自律神経の乱れ」というのは

自律神経を構成する

交感神経と副交感神経のバランスが乱れてしまうことを指します!

例えば…

ストレスがかかると交感神経が優位に働きます。

多少のストレスなら問題ないですが、

長期的にストレスがかかってしまうと、

交感神経のばかりが働いてしまい、

副交感神経の働きが悪くなります!

交感神経は、身体を活発的に働かす

いわゆるアクセル!的な存在です。

なので交感神経ばかりが働いているのは、

身体はずーっとアクセル全開という状態です。

これは…良くなそうですよね…

このように、交感神経と副交感神経の

どちらか一方ばかりの活動が亢進されてしまう状態が、

「自律神経の乱れ」といわれています!

【自律神経と体の不調】

前述したように、交感神経の活動ばかりが亢進され、

自律神経のバランスが乱れてしまうと、

さまざまな不調に繋がります。

例えば…

●胃の働きを抑制→食欲不振

●肝臓に貯めている糖の分解を促進→血糖値UP

●心臓の働きを活発的にする→血圧UP

その他、さまざまなことがあります!

ただし、だからといって、

交感神経=悪者ではありません!!

大切なのは…

交感神経と副交感神経のバランスです。

このバランスのためにも、

朝起きて交感神経を働かせ

夜更かしせず、夜にしっかりと睡眠をとり

副交感神経も働かせることが大切なんですね(*^^)

社会人や受験生になると、

ストレスも増え、生活リズムが乱れがちですが、

出来る限り心がけてみて、

ストレス解消も大切にしてください♪

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ではでは、また次回の投稿で(@^^)/~~~

ーーーーーーーーーーーーーーー

【解剖生理学サロン】

0から体の構造が勉強できるオンラインサロン

サロンの詳細はこちらから

【インスタグラム】

さらっと見られる内容をスライド形式で紹介!

インスタグラムはこちら

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事