Yahoo!ニュース

【副甲状腺とは?】~どんな働きがあるの?~

ご覧頂きありがとうございます!

おがちゃん先生です♪

今回は「副甲状腺」について

スライドを使いながら解説していきます。

副甲状腺は、甲状腺の裏にある小さな臓器です。

米粒のような形で「上皮小体」とも呼ばれています。

甲状腺の左葉と右葉の後面にそれぞれ上下2つずつ存在する!

(※まれに4つ以上存在することもある)

続いて副甲状腺の「働き」をみていきましょう。

副甲状腺はカルシウムの代謝に重要な副甲状腺ホルモン(PTH)を産生・分泌します。

副甲状腺ホルモンは以下の3つの方法で血中のカルシウム濃度を増加させます。

①破骨細胞を活性化させる

②腎臓でカルシウムの再吸収を促進する

③腎臓での活性型ビタミンDの産生を促進させる

それぞれもう少し詳しくみていきましょう!

①副甲状腺ホルモンは、破骨細胞を活性化させて、

骨からカルシウムを遊離させることで、血中のカルシウム濃度を増加させます。

これが1つ目です!上手くできてますよね♪

続いて2つ目をみていきましょう。

②副甲状腺ホルモンは、腎臓にも作用します!

具体的には腎臓の尿細管で「カルシウムの再吸収を促進」させることで、カルシウム濃度を増加させます。

そして最後にもう一つ!

③副甲状腺ホルモンは、腎臓での活性型ビタミンDの産生を促進します。

これにより小腸からカルシウムの吸収を促進して、

間接的にカルシウム濃度を増加させている。

これが副甲状腺から分泌されるホルモンの働きです。

前回の記事で紹介した【副腎】もそうですが、

体の中では小さな臓器が、大きな存在となっているんですね♪

参考になれば幸いです!

オンラインサロンの詳細はこちらから

ではではっ

また次回の投稿で(@^^)/~~~

ーーーーーーーーーーーーー

【腎臓アウトプット】

セラピストさん向けですが、腎臓についてもまとめています!

こちらから

【インスタグラム】

さらっと見られる内容をスライド形式で紹介!

インスタグラムはこちらから

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事