Yahoo!ニュース

【自律神経とホルモンバランス】~ストレスから繋がる不調は?~

ご覧頂きありがとうございます。

おがちゃん先生です♪

今回は「自律神経」と「ホルモン」について、2つの関係を解説していきます!

早速みていきましょう。

自律神経とホルモンは、どちらも“体内環境を正しく維持するため”には無くてはならない存在です。

●自律神経

まず、自律神経は…

交感神経副交感神経に分けられています。

・交感神経は体のアクセル

・副交感神経は体のブレーキ

というイメージです。

この2種類の神経がバランス良く働くことで、体内環境が正常に保たれています。

●ホルモン

ホルモンはとてもたくさんの種類があり、

すい臓・副腎・甲状腺・副甲状腺など「内分泌腺」という所で産生・分泌されています。

その中で、自律神経の刺激を受けて、分泌が促進されるホルモンもあります!

例えば…、

ストレスによって、

交感神経が優位になると、

副腎(髄質)からカテコールアミンというホルモンの分泌が促進される。

この繋がりは大切なシステムですが、

長期的なストレスにより、交感神経が優位な状態が長く続くと、

その分、カテコールアミンも過剰に分泌されてしまいます。

このように「自律神経のバランス」は、

ホルモンバランス」にも関係しているということですね。

ちなみにカテコールアミンは、

血圧上昇や血糖上昇などの大切な役割がありますが、

過剰に分泌」されてしまうと高血圧糖や脂質の代謝異常動悸発汗などの症状に繋がってしまいます。

出来る限り、自律神経やホルモンのバランスが乱れることを回避するには、

・ストレスを溜めすぎない
・昼夜逆転の生活は避ける
・過度なダイエットをしない
・軽めの有酸素運動をするなどといった

基本的な生活習慣が大切となります。

参考になれば幸いです♪

オンラインサロンの詳細はこちらから

ではではっ

また次回の投稿で(@^^)/~~~

ーーーーーーーーーーーーー

【インスタグラム】

さらっと見られる内容をスライド形式で紹介!

インスタグラムはこちらから

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事