Yahoo!ニュース

“脳出血”が起こるとどうなる?-その原因・症状・予防法を分かりやすく解説!-

ご覧頂きありがとうございます。

おがちゃん先生です♪

今回は「脳出血」を解説していきます。

脳出血について

脳出血は、脳の比較的細い血管が

破綻して、出血を起こした状態です。

症状は出血部位によって異なります。

【脳出血の出血部位と症状】

・被殻(ひかく)出血

被殻出血は、

脳出血のなかで、最も多くみられます。

症状は、

両方の眼球が同じ方向を向いたり(共同偏視)、

意識障害頭痛・片麻痺などが起こります。

・視床(ししょう)出血

視床出血は、

全脳出血の約30%を占めます。

症状は、

両方の眼球が鼻先を向いたり(内下方偏位)

意識障害・頭痛・片麻痺などが起こります。

・脳幹(のうかん)出血

脳幹出血は、出血量が多ければ、

脳出血の中で最も重症になることが多いです。

脳幹”のなかでも“橋出血”がおこると、

四肢(手足)麻痺・突然の意識障害除脳硬直・

重篤な呼吸障害などが起こる可能性があります。

その他の出血部位

その他にも、小脳(しょうのう)出血

皮質下(ひしつか)出血があり、

それぞれが起こる割合が以下の通りです。

脳出血の原因

脳出血は「高血圧」が原因となります。

高血圧の状態が続くと血管に負担がかかり

血管の壁が脆くなっていく(動脈硬化)。

血管が壊れてしまい“脳出血”がおこる。

なので「高血圧の予防」をすることが、

脳出血の予防」になります。

高血圧・脳出血の予防

高血圧は、過度な塩分摂取・過食

運動不足・多量の飲酒などが原因となります。

なので“生活習慣を整える”ことが大切です。

他にも血圧の上昇と下降が

急激に起こるのも良くありません。

なので、体が冷えている状態から、

急に入浴したりすることは避け

脱衣所を暖かくしておくのも工夫の1つです^^

また、過度なストレスや喫煙は、高血圧を

助長するので気を付けるようにしましょう。

では、今回はここまでです。

参考になれば幸いです。

オンラインサロンの詳細はこちらから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おがちゃん先生について】

・ウィルワン整体スクール卒

 (現リエイチ整体アカデミー)

インスタグラムフォロワー1万人超

bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)

解剖生理学オンラインサロン運営

・東京都麹町半蔵門にて整体活動中

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事