Yahoo!ニュース

【肝硬変の原因はお酒なの?】-肝硬変の原因や症状を分かりやすく解説!-

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は肝硬変について解説していきます。

▼音声付き動画でみたい方はこちら▼

肝硬変とは?

肝硬変は、肝臓の炎症再生

繰り返され、繊維化し、

肝臓が硬くなっていった状態です。

原因としては、

B型・C型肝炎ウイルスが最多で、

次いでアルコールの多量摂取が多いです。

肝硬変の原因で、

よくイメージされるのが「お酒」ですが、

生活習慣の乱れから起こる

非アルコール性脂肪肝炎」も原因の1つです。

肝硬変になるとどうなる?

肝硬変は、

働きをカバーできる「代償期」と、

カバーできない「非代償期」があります。

代償期では無症状なことが多いですが、

進行していき、非代償期になると、

浮腫(むくみ)・腹水・食道静脈瘤・

黄疸・肝性脳症などの症状が現れます。

肝臓は、状態が進行していかないと、

自覚症状が現れにくいので、

沈黙の臓器」ともいわれています。

肝硬変ではどんな治療をする?

肝硬変では、原因に合わせた治療を行います。

例えば、アルコール性の場合「禁酒」•

B型・C型肝炎ウイルスでは「薬剤」•

非アルコール性脂肪肝炎の場合は、

ダイエットや運動療法」が行われます。

また非代償期では、

合併症に対する治療も必要となります。

さらに、

肝臓の機能がどんどん低下していくと、

肝移植」が必要になることもあります。

前述したように、肝硬変は、

お酒だけではなく「生活習慣の乱れ

原因となるので注意しましょう。

参考になりましたら、

いいね(ハート)ボタンお願いします。

オンラインサロンの詳細はこちらから

最後まで、

ご覧いただきありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【おがちゃん先生について】

・ウィルワン整体スクール卒

 (現リエイチ整体アカデミー)

インスタグラムフォロワー1万人超

・YouTube (整体師おがチャンネル)

解剖生理学オンラインサロン運営

・東京都麹町半蔵門にて整体活動中

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事