Yahoo!ニュース

更年期になると現れやすい[3つ]の不調!-女性ホルモンの乱れだけじゃない?-

ご覧いただきありがとうございます。

おがちゃん先生です。

今回は「更年期に起こりやすい不調」を解説していきます。

今回の目次

  1. 更年期とは?
  2. 更年期とホルモンバランス
  3. 更年期になると現れやすい「3つ」の不調
  4. 更年期の不調を対策しよう!
  5. 最後に

[1]更年期とは?

更年期とは、閉経を挟んだ前後約5年計約10年)のことです。

閉経の平均が約50.5歳のため、45〜55歳頃が更年期の目安になります。

※更年期の時期には個人差があります。

[2]更年期とホルモンバランス

更年期では、卵巣の機能が低下し、女性ホルモンの分泌が徐々に低下していきます。

このようなホルモンバランスの変化から様々な不調が現れることがあります。

症状は様々ですが、今回は代表的なものを大きく3つに分けて紹介します。

[3]更年期になると現れやすい3つの不調

①血管運動症状

具体例)ホットフラッシュほてり・のぼせ・発汗など)・手足の冷え・動悸など

ホットフラッシュのような症状は、甲状腺の異常甲状腺機能亢進症)によっても起こることがあります。
この場合、甲状腺(首の前側)が腫れることがありますが、自分での判断は難しいので、不安がある場合には一度医療機関への受診をおすすめします。

②精神神経症状

具体例)疲れやすい・怒りっぽい・不眠・めまい・頭痛・憂うつ感など

更年期は「社会的・環境的な変化」が起こりやすい時期です。
これにより不眠・憂うつ感などが起こりやすくなるので、メンタルケア(ストレス解消)も大切です。

③身体症状

具体例)肩こり腰痛・関節痛など

日本人の女性では、肩こり・腰痛・疲れやすい・ホットフラッシュの発症頻度が多いと言われています。

[4]更年期の不調を対策しよう!

更年期の体の不調は「ホルモンバランスの乱れ」だけが原因とはいえません。

様々な要因(社会的・環境的な変化)が複雑に絡みあい不調が起こります。

社会的・環境的な変化…子供の巣立ち・親の介護・老後の不安・体力の低下など

そのため、ご自分なりのリフレッシュ方法ストレス解消)を持つことが大切です。

また、その際には「手軽にできること」と「時間のかかること」の両方を持っておくと良いと思います。

例えば、「時間のかかるストレス解消方法」だけだと、どうしても毎日できるわけではないので、ストレスが溜まりやすくなってしまいます。

[5]最後に

前述しましたが、更年期では社会的・環境的な変化が起こりやすいので、心身ともにリフレッシュできるように心がけましょう。

下の動画では音声付きで解説しているので、良かったらご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事