【海苔の佃煮を有効活用】山芋の鉄板焼レシピ
-件のいいね
どうも~、日本各地の美味しいご飯のお供やご飯のお供を使ったアレンジレシピを紹介するおかわりJAPANの長船です。
本日は残ったご飯のお供を有効活用するアレンジレシピの紹介です。
冷蔵庫に残りがちなご飯のお供No,1「海苔の佃煮」。(私の個人的な意見です。根拠はありません。)
捨てる前にちょっと待って!アレンジレシピで大量消費しちゃいましょう!
海苔の佃煮を使った「山芋の鉄板焼」をご紹介します。
おつまみにもよし、ご飯のおかずにもよし。簡単で万能料理です。
レシピを考えてくれたのは赤坂の料亭で修行経験を持つプロの料理人であり
おかわりJAPANの作る担当でもある桑折氏です。
【1】材料(2人前)
●山芋(すりおろし)…250g
●海苔の佃煮…30g
●豚バラ肉…50g
●チーズ…30g
●本だし…3g
●醤油…10g
●塩…3g
●サラダ油…適量
●刻みねぎ…適量
●刻み海苔…適量
【2】作り方
(1).下準備…山芋は皮をむいてすりおろしておく。豚バラ肉を炒めておく。
(2).ボールに、(1)の山芋と豚バラ肉・チーズ・本だし・醤油・塩をいれてよくかき混ぜる。
(3).小さいの鉄板(スキレットでもいいですね)に油をしいて(2)を流し込む。
(4).小~中火で約2分ほど、焦げないよう混ぜながら焼きます。
(5).外側がカリっとしてきたら、火をとめる。お好みで刻みねぎ・刻み海苔を散らして完成。
【3】感想
そのままスプーンでつまみながらおつまみとして食べるのもよし。ご飯にぶっかけてもよし。
外はカリっと、中はふわっと。
海苔の佃煮の存在感はあまりありませんが(笑)、美味しいです。 [長船]
========================================================
ご飯のお供専門ブログ「おかわりJAPAN」主宰 長船クニヒコ
北は北海道、南は沖縄まで~。
日本各地の「これさえあればご飯何杯でも食べれるわ!!」を紹介しております。
ご飯のお供マニアとしてテレビや雑誌の出演も多数。
Yahoo!クリーターズプログラムではご飯のお供の紹介はもちろん、プロの料理人である桑折氏とともにご飯が進むおかずレシピもご紹介しております。
ぜひ、おかわりJAPAN のフォローお願いします。
関連タグ