Yahoo!ニュース

【富田林市】富田林市らくらくバスマップは、持っているだけで大変便利!マップ片手にバスに乗ってみました

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

意外と思われるかもしれませんが、バス会社には「縄張り」のようなものがあるようなのです。

富田林市内のバスに乗ればよく分かるのですが、4つの会社が運営しているバスがあるなかで、市が運営するレインボーバス以外はそれぞれ走行するエリアがほぼ決まっています。

例えば、近鉄富田林駅の南口側(寺内町のある方向)では金剛バスだけが運行していますし、反対の北口側は近鉄バスのエリア(レインボーバスはこちら側から出発)。そして金剛地区の最寄り駅である金剛駅は南海バスだけが発着しています。

金剛駅から富田林市を見る
金剛駅から富田林市を見る

さらに戸惑うのは、金剛駅と富田林駅を直接結ぶバスがないこと。レインボーバスの場合は、富田林駅から金剛地区の金剛連絡所まで行き、そこからは歩いて金剛駅には行けますが、それでも少し不便。金剛駅が厳密には大阪狭山市になるので、状況がより複雑なのでしょう。

公共交通で歩かずに、このふたつの駅に行くのに電車を乗り換える方法があります。しかしそのために、わざわざ河内長野駅まで行くのはどう考えても遠回りですね。

そういう富田林のバス会社による複雑な運行経路をひとまとめにしたものがありました。それが、富田林らくらくバスマップ(外部リンク)です。

ダウンロードできるようになっていて、かつ最新情報は常にアップグレードされるので、定期的にダウンロードしておくと、各会社のバスの最新の運行経路が一目瞭然です。

さて富田林駅から金剛駅に向かう方法、現状では直通のバスはなく、途中重なっているバス停で別のバスに乗る必要があります。つまり富田林駅から金剛駅に向かうためには近鉄バスで途中のどこかの停留所で一回降りて、南海バスに乗りかえれば、金剛駅に行けます。

ということで実際に実践してみましょう。金剛駅から南海バスに乗り途中の中央センターまで乗ってみました。

今まではレインボーバスを使って行っていましたが、その場合は駅から金剛連絡所まで坂を上る必要があるのと、バス便が1時間に一本なので長く待つこともありました。南海バスだと駅前から乗れて、かつ便数も多いので、うまく利用すれば時間の短縮になります。

中央センターに到着しました。バスの停留所にはふたつの会社の名前がありました。

同じ中央センターのバス停に今度は近鉄バスが入ってきました。バス停の時刻を確認して、中央センター前にあるエコールロゼの中を見学すれば、時間はあっという間に過ぎます。こうして1度の乗り換えで、スムーズに富田林駅まで行けるんですね。

余談ですが、私は車を使わずに富田林市内を歩きます。そのためよく驚かれますが、バスマップには上記の図のように、公共交通でのバス利用のメリットが色々書かれています。

  1. ダイエットに効果的
  2. 家計に優しい
  3. 渋滞改善につながる
  4. 子どもが社会ルールを学ぶ場になる
  5. 交通事故の加害者にはならない

など。

最近はガソリンの料金も上がってきています。たまには車ではなく、バスマップ片手に公共交通で市内を移動してみるのはいかがでしょうか?

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事