Yahoo!ニュース

【河内長野市】3年ぶり開催!新緑が美しい延命寺で5月5日青葉まつりを実施。マルシェやお蕎麦の特別接待

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野にある寺院の中でも、特にひっそりと、山の中にある印象があるのが延命寺です。秋にはもみじが大変有名ですね。

昨年紅葉を見たときに、プチマルシェを行う張り紙を見たのですが、このときは日程のタイミングが合わなくて行けなくて残念だと思っていました。

そうしたら、5月5日に3年ぶりに青葉まつりが行われると聞いたので、延命寺さんにこれはどういった会、催しになるのか、お話をお伺いしに行きました。

まず青葉まつりについてですが、延命寺さんのお話によると、目的はあくまで仏教的な法要(行事)だとか。

ではその仏教的な行事が何かと言えば、真言宗の宗祖・空海(弘法大師)生誕の法要です。

画像提供:延命寺
画像提供:延命寺

佐伯真魚(さえきのまお)として、現在の香川県善通寺に生まれた空海の歴史的な生誕は不祥となっていますが、真言宗の伝承として6月15日を空海生誕の日と定めており、この日に降誕会という法要を営みます。

しかし、そうなると一か月以上早いと思うのですが、延命寺さんでは青葉の美しい5月に季節を合わせるタイミングで行っているとか。この法要は少なくとも大正時代のころからの伝統なのだそうです。

画像提供:延命寺
画像提供:延命寺

虚空尽き、衆生尽き、涅槃尽きなば、我が願いも尽きん

これは空海(弘法大師)が発したとされる言葉で、すべての生きとし生けるものが救われたら、私の願いもようやく終わるであろうという意味だとか。

画像提供:延命寺
画像提供:延命寺

この空海の生誕を祝う法要(青葉まつり)が、5月5日の12時から本堂で行われます。

このように本来は仏教の法要なので、元々マルシェのような屋台などはありませんでした。屋台出店をするきっかけは、2011年に発生した東日本大震災です。

震災で被災した人たちへの支援という意味もあって、境内で屋台を出してもらうことになり、それが毎年行われるようになりました。

2019年までは青葉まつりは法要とともに楽しい行事でしたが、2020年と21年はコロナ禍のために中止。2022年は3年ぶりの開催となります。

そのようなこともあり、出店者の皆さんも例年以上に気合が入っています。

画像提供:延命寺
画像提供:延命寺

屋台出店は10時から14時までです。雨天時は中止となりますのでご了承ください。出店者は次の通りです。(敬称略)

  • COBOコーヒー
  • ぴんぽんパン
  • 虹いろ屋(染め物)
  • インド料理モダカ
  • ナボット(焼き菓子)
  • かわばたファーム
  • 根っこ農園
画像提供:延命寺
画像提供:延命寺
  • ラ・ジーズン(パン)
  • ソンリーサ(お弁当)
  • Kusati(オーガニックフード)
  • 遊子工房(木工品・草木染め)
  • Kana Tsumu-Ri(アクセサリー)
  • みなと窯(陶芸)
  • もちねこ(和菓子)
  • SWITCHI BACK(量り売り、エコグッズ) ※お買い物にはタッパーやジップ袋などご持参下さい

さらに特別接待として、本格手打ちニ八そばのうら田の薬味そばを、200食限定で提供します。料金は300円と非常にお得!

3年ぶりに屋台出店も行われ、大いに盛り上がる予感がする青葉まつり。この日多くの人が延命寺に参拝に来られれば、境内の新緑もそして空海(弘法大師)もきっと喜ばれることでしょう。

薬樹山延命寺
住所:大阪府河内長野市神ガ丘492
電話番号:0721-62-2261
拝観料:無料
寺務所営業時間:9:00~17:00
アクセス:南海美加の台駅からバス。延命寺口バス停下車 徒歩15分

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事