Yahoo!ニュース

【河内長野市】旭ヶ丘から日野方面に向かう道を降りて、地図に無い道を歩くと寺ヶ池水路の上流部分があった

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

以前、デジタルスタンプラリーで、天野山金剛寺から道の駅、奥河内くろまろの郷まで歩く機会がありました。金剛寺からは大阪外環状線の歩道橋に出て東方向に歩くと、くろまろの郷に到達しましたが、その途中で住宅地が見えました。そこは旭ヶ丘です。

旭ヶ丘とその周辺を地図で見ると、東に南花台、北東に高向、北から西にかけて天野町があり、南側を見ると日野があります。そして赤い丸で囲ったところを見ると、旭ヶ丘から日野までの連絡道路が見えます。

赤丸の部分を拡大しました。日野から南花台に連絡している道のことは以前から知っていましたが、日野と旭ヶ丘の連絡路もあることを、今回初めて知りました。

日野に行くバスは本数が限られています。直通のバスのないときは、これまで南花台に行けばと良いと思っていましたが、それに加えて旭ヶ丘に行ってもバスが乗れるかもしれないという選択肢が増えたわけですね。

地図で連絡道路があったとわかっていても、現状どうなっているのかわからないと行けませんので、実際に旭ヶ丘に行って日野まで歩いてみることにしました。

連絡路は2か所あるようです。最初に向かったのは南側にあるほうの連絡路で、正面に見える建物、旭ヶ丘集会所のすぐ隣にあります。

こちらがひとつ目の連絡路への入り口のようです。

告と書かれている文章を読んでみると、どうやらこちらの道は通行者が限られているようです。

ということで、北側の連絡路のほうに行ってみましょう。旭ヶ丘の南から東方向に向かう外周道路のところを歩くと、その先には日野地域と思われる風景と、さらにその先には花の文化園の温室と思われる三角の建物が見えました。

道なりに歩いていくと北側の連絡道路の前まで行くことができます。

日野へ分かれている道は、外周道路からさらに出っ張ったような道の途中にありました。

文章では説明が難しいので、その部分を地図で示しましょう。

北側の連絡道路のほうは、このように道標もあるので間違いなく通り抜けられるようです。

ということで、日野方面に歩いてみましょう。

下っていくと、途端にのどかな田園風景が広がっています。

しばらく歩くと、道が分かれていて地図に載っていない道があります。柵もあり整備されています。とても気になったので予定を変更してその方向に歩いて行きました。

ドーム状に覆っているようなところに出てきました。ここは後で知ったのですが、道の下に水路が流れている暗渠(あんきょ)の状態だったようです。

何があるのか覗いてみましょう。

貯水池のようなところに出てきました。この辺りは地図に出ていません。またこの水源と交差するように、暗渠となっている水路が立体的に通じているようなのです。

水路の上に続く道をさらに歩いていきましょう。

ここで道が途切れ、正面には隠れていた水路が表に出てきました。

右のほうには登っていく急な階段があります。これを上ると旭ヶ丘に戻りそうなので、左側のほうに向かうことにします。

表に出てきた水路と、横にある看板を見てみると驚きました。

なんとこれは、寺ヶ池水路でした。日野と滝畑の間あたりから10キロ以上の距離をかけて寺ヶ池まで続いている寺ヶ池水路の上流部分がこの辺りを流れていたんですね。

次に、左の下りの道を歩いていきます。

突然開けました。田園地帯が広がっています。

一本道をまっすぐに歩きます。

舗装されていて、それなりに幅のある道を歩きます。

水路が奥のほうから出てきました。未確認ですが、先程の寺ヶ池水路のような気がします。

水路と並行して道が下っていきます。

水路はまた木々の中に隠れるように流れていました。

汐滝水管橋と書いてあります。昭和55年にできた橋です。この橋は石川に架かっているようで、渡ると日野地域に抜けられます。

ということで途中で寄り道をしましたが、旭ヶ丘から日野に向かって歩くと、地図に無いスポットや世界かんがい施設遺産の寺ヶ池水路が見られました。道は舗装されていて歩きやすいので、興味のある方は歩いてみてはいかがでしょう。

旭ヶ丘から日野までの道のり
住所:大阪府河内長野市旭ヶ丘、日野
アクセス:河内長野駅からバス旭ヶ丘バス停から徒歩圏内

※記事へのご感想等ございましたら、「奥河内から情報発信」ページのプロフィール欄にSNSへのリンクがありますので、そちらからお願いします。

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事