Yahoo!ニュース

【富田林市】川が流れていた名残かと思っていたら現役の橋の可能性が!東高野街道谷川橋の石の欄干

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

寺内町を歩いていていつも気になっているスポットがあります。それは谷川橋と書かれた欄干が残っているところ。いろいろ調べてみましたので、今回は天気の良い日と雨上がりの日の複数回に分けて撮影した谷川橋を紹介します。

場所は寺内町の南西の部分、東高野街道がそのまま甲田方面に続く道の途中です。ここはちょうど左手が下りになっている向田坂になっているあたりです。

坂に降りずにまっすぐに東高野街道を歩くと、谷川橋と書かれた欄干が現れます。そしてひとつだけ象徴的に残っているのではなく、4つ揃って立っています。

さらに面白いことに、谷川橋の欄干に歴史を感じますが、調べても情報がまったく出てきません。富田林市史にもなく、谷川で出てくのは富田林中学校・高等学校のグランドが谷川遺跡だったというくらいなのです。

公開されている江戸時代の寺内町の絵図面の一部を抜粋したものです。下側に石川の流れがあり、そこから支流が見えますが、最初に向田坂口のところに橋が架かっているのがわかります。

谷川橋の欄干のある北側は道路になっていますが、南側は崖になっていて離れたところに水路が見えます。

下に降りられる階段があるので降りてみることにしました。

ちょうどPLの塔の上の部分が映りました。

欄干の下の部分にも石の土台のようなものが見えます。

下から見上げています。

ちょうど水路の前に来て見上げると欄干がきれいに並んでいて現役の橋のように見えます。ただ手前が暗渠になっているので、欄干はあっても橋げたのようなものは見られません。

余談ですがすぐ近くに谷川町の転用石があります。

水が流れていますが、この水は石川の方に流れています。

他にも小さな水路がいくつもあって、最終的にはこのように石川に流れていました。

さて改めて周辺の地図を見ると細い水路が途切れ途切れになっています。これは表に出ている水路と、目に見えずに地中に隠れている暗渠があるからそう見えるので、実際にはつながっていると考えられます。

谷川橋の手前で暗渠になっていて地下に水路があると考えられるので、考えようによっては谷川橋は現役とも考えられます。実際にはあまり意味がないにしてもです。

ただ、古い地図を見ると谷川橋の欄干のあたりの東高野街道の道がなく、向田坂に降りる道しかなかったようにも見えるので、向田坂の下のほうにあった橋の欄干を何らかの理由で上に持っていったとも考えられます。情報が出てこないので、逆にいろいろ想像できますね。

南側の少し東には、もうひとつ欄干がありました。こちらは橋らしい手すりのようなものがついています。

地図で赤い点が谷川橋の石の欄干が残っているおおよその位置です。

もう少し長い橋というよりも、この地点でふたつの小さな流れが合流している可能性も考えられますね。

ということで、谷川橋を改めて調べてみました。暗渠の状態とはいえ今でも下には水路が流れているようなので、一応現役の橋なのかなと思いました。いろいろ想像しながら歩いてみるのは、いつもと違って楽しかったです。

谷川橋

住所:大阪府富田林市富田林町・谷川町

アクセス:近鉄富田林西口駅から徒歩9分

---------------------------------

奥河内から情報発信のおすすめ記事がLINEに届きます!

奥河内地域に住んでいる人たちに役立つ情報を毎週水曜日の10:00にお届けします。

ぜひご登録ください!

<友だち追加の方法>

■下記URLをクリックして友だち登録してください

https://line.me/R/ti/p/%40oa-okukawachiinfo?oat_source=yahoo_news&amp;oat_medium=article&amp;oat_page=detail_link

※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています

---------------------------------

※記事へのご感想等ございましたら、プロフィール欄にSNSへのリンクがありますのでそちらからお願いします。

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事