Yahoo!ニュース

家事を楽にするためのお掃除予防4つの方法

おくまブロガー

こんにちは。我が家なりに小さな暮らしを実践している、おくまです。今回は我が家でも実際にやっている家事を楽にするためのお掃除予防方法をご紹介していきたいと思います。

①コンロ、IHの隙間にはいるゴミを予防

コンロやIHの枠には実は小さな隙間があり、ここに料理などのゴミや油などが入り込んでしまいます。この隙間に一度入り込んだりついてしまった汚れを掃除するのはなかなか大変。

そこで、ダイソーのIH隙間ガードを使い汚れの予防をしています。

IH隙間ガード用として販売されていますが、コンロでもぴったりサイズ。これのおかげで汚れも奥まで入り込みにくくなり、お掃除も比較的楽になりました。

②五徳は使わない時は外す

ガスコンロの場合、五徳が必ずついてくるかと思います。我が家もそうです。この五徳洗いにくい形状をしており汚れが蓄積してしまうとお手入れがとても大変。

そこで五徳は使わない時は外しておき、我が家の場合は壁に吊り下げています。

外すようになってからは料理する際、使わない隣の五徳に油などが飛び散り汚れが蓄積をすることが少なくなりました。

使った五徳は、料理後に食器と一緒に洗って壁に吊り下げに戻します。これによりお手入れが随分と楽に。

③冷蔵庫の上にラップや新聞紙で汚れ予防

冷蔵庫の上の部分は埃や油汚れが溜まりやすい場所。そこで、我が家の場合はラップもしくは新聞紙を被せておき汚れ予防。汚れたら取り替えるだけ。特別なお掃除道具も不要です。

ラップ、新聞紙のおかげで汚れが蓄積にしにくくなったので、ぐんとお掃除の手間が掛からなくなりました。

④水回りの隙間の汚れはテープで予防

お風呂場や洗面台などの水回りの隙間ってお掃除をしてもすぐにピンク汚れが発生しませんか?特に我が家の浴槽のエプロン部分は自分たちでは取り外しをしてはいけないタイプなので隙間にピンク汚れが発生したらお掃除が本当に大変。

そこで、ダイソーで販売されている「カビ汚れ防止マスキングテープ」を使いピンク汚れ等を予防しています。(もちろん普通のマスキングテープ等でも大丈夫)

これおかげで隙間のピンク汚れの発生率がグンっと減りお掃除がとても楽になりました。

以上我が家で実践している家事を楽にするための汚れ予防4つの方法でした。

ブログはこちら 「私の小さい暮らし」

インスタグラムはこちら @okumalife

ブロガー

我が家なりの小さい暮らしをブログ、YouTubeなどで発信中。ミニマリスト、シンプルライフに憧れて、持ちすぎないシンプルな暮らしを実践中。

おくまの最近の記事