【茅ヶ崎市】美味しすぎてもはや感動体験。「ディグ イン サンドイッチ」のハンバーガーとワッフルチキン
-件のいいね
今回は、特にとっておきのお店を紹介します。その名も「ディグ イン サンドイッチ(DIG IN SANDWICH)」です。茅ヶ崎の鉄砲道をよく通る方ならば、いつも賑わっていて気になっていた方も多いのではないでしょうか。
まずはハンバーガーの写真を載せましたが、ディグインでの私の一番のお気に入りは後半で紹介するワッフルチキンです。ぜひ最後まで読んでくださいね。
ハンバーガー
いまや茅ヶ崎はハンバーガーの激戦区といえるほど多くのお店がありますが、ディグインはその中でも特におすすめしたいお店です。それでは、あらためて写真をご覧ください。

お皿にドンと載せられたこのハンバーガーを見ると、そのボリューム感に圧倒されますが、食べ始めるとあまりに美味しいので食べ終わるのがもったいなく感じます。

程よく噛み応えのあるバンズ、はちみつとチーズの香り、カリカリのベーコン、シャキシャキのキャベツ、そして美味しすぎるチキン(後述しますが、ディグインのチキンは最高です!)。ひと噛みするごとに絶妙なバランスで味わえるので、ディグインのハンバーガーを食べるのは至福の時間です。



このハンバーガーだけでも十分ディグインを訪れる価値はあるのですが、もう一つどうしても紹介したいメニューがあります。それは、私の一番のお気に入りであるワッフルチキンです。
ワッフルチキン
我が家ではクリスマスのチキンをディグインでテイクアウトするほど、こちらのチキンの大ファンです。これまでの人生で、ディグインよりも美味しかったチキンは思い当たりません。
そんなディグインのチキンとワッフルを組み合わせたのが、こちらのワッフルチキンです。

私自身はこのワッフルチキン自体に馴染みがなかったのですが、アメリカでは一般的なメニューのようです。このワッフルチキンを、ディグインのテイクアウトで初めて食べた日の衝撃は今でも覚えています。あまりにも美味しすぎてびっくりしました。

ふわふわのワッフルの上に絶品チキンを乗せ、シロップをかけて食べると、未経験の方はその相性の良さに驚くと思います。普段はランチのテイクアウトでこちらのワッフルチキンを食べることが多いのですが、お店の雰囲気がとっても良いので、時間が許せばぜひお店で食べてみてください。
とにかくディグインのワッフルチキンはただ美味しいだけでなく、もはや感動体験の域なので、ぜひオーダーしてみて欲しい一品です。
お店
最後に、ディグインの店内の様子を写真で紹介します。店内はもちろん、店長さんやスタッフの方もすごく素敵でオープンな雰囲気なので、子ども連れのお客さんもよく見かけます。



あと今回は紹介できなかったのですが、「DIG IN SANDWICH」という店名に入っている通り、こちらはグリルドサンドイッチも名物のお店です。これもまたすごく美味しいので、またチャンスがあれば紹介させていただきたいと思います。
最新の情報はInstagramの投稿やストーリーズで頻繁に更新されているので、来店前にチェックしてみてくださいね!