注目度UP!イースターのデコレーション
-件のいいね
日本ではクリスマスやハロウィーンのように海外生まれのイベントがたくさんありますよね!
そんな中、最近認知度も上がってきているイベントが“イースター”です。
イースターとは
イースターとは、イエス・キリストの復活を祝う祭で、日本語で訳すと「復活祭」。
同時に春の訪れを祝うという意味も含まれています。
イースターは決まった日にちがなく、『春分の日を過ぎて最初の満月から一番始めの日曜日』となっています。今年は2021年4月4日でしたが、春の訪れを祝う目的もあるので、4月~5月はイースターの飾り付けを楽しみたいですね!
イースターインテリア
最近では100円均一でもイースターエッグや、イースターバニーの置物が販売されています。
カラフルなペイントで可愛らしいアイテムが多いですね。
さて、我が家も海外のインテリアを参考にイースターの飾り付けをしてみました。
我が家の場合、インテリアに馴染むよう色味を抑えた飾り付けにしてみましたよ。
用意するもの
・フェザー
・ワイヤー
・枝もの

作り方
①羽を3~4枚束ねてワイヤーで留めます

②束ねたフェザーを枝ものにつけていけば完成です!

まとめ
いかがでしたか?
私はフェザーとイースターバニーで飾り付けをしてみましたが、最近ではイースターエッグのオーナメントもたくさん出ているので枝物にオーナメントをつけても可愛いですね!

みなさんもご自宅のインテリアに合わせてイースターの飾り付けを楽しんでみてください。