Yahoo!ニュース

【時短掃除】排水口の汚れ、手を使わず洗剤だけで簡単洗浄

おそうじペコ掃除研究家・掃除ライター

こんにちは!掃除研究家のおそうじペコです。

家で食事をする回数が増えた分、キッチン排水口の汚れも増加しています。特に蒸し暑い季節は、ベトベト汚れから発する臭いも気になります。洗っているのにスッキリ汚れがとれない、汚れに触りたくないなど排水口掃除のお悩みはつきません。

そこで、排水口用洗剤を使った汚れをスパっと落とす洗浄方法とコツをご紹介します。


◆おすすめは排水口用の泡洗浄剤

排水口の汚れは複雑

ベトベトした汚れはスポンジも汚れるので掃除したくない・・
ベトベトした汚れはスポンジも汚れるので掃除したくない・・

キッチンの排水口には汚れが混在しています。食品カスや油汚れとそれらを栄養にしたカビや雑菌です。ベトベトして異臭を放ち、排水管の詰まりの原因になることもあります。

洗剤や重曹、酸素系漂白剤の漬け置きなど従来のお手入れをしても汚れがとれない、ひどくなってしまった場合には専用洗剤に頼ってみましょう。

洗浄と除菌が同時にできる専用洗剤が便利

たまった汚れやこびりついた汚れに対応するには、除菌効果の高い塩素系の排水口用洗剤が便利です。成分が強い分、汚れをしっかり分解して落とすだけでなく臭いやぬめりの原因となる雑菌も除菌(※)します。

※すべての菌を除菌するわけではありません

◆使用の手順と、上手に洗うコツ

今回使用するのは小林製薬株式会社の「キッチン用泡でまるごと洗浄中」です。

お得な4包入りです。
お得な4包入りです。

発泡剤と界面活性剤(汚れを浮かせて落とす)塩素系漂白剤(除菌)が配合されています。

各メーカーから排水口用の洗浄剤は発売されていますが、筆者は4包入りというお得感とコシのある泡が立つという点から愛用しています。

1.ゴミを捨てお湯で全体を湿らす

ゴミ取りネットやゴミ受けカゴに残った生ごみは、ゴミ箱に捨てます。漂白剤の成分がゴミと反応してしまい十分な洗浄と除菌効果を発揮できなくなるからです。

あらかじめゴミや大きな汚れを捨てると効果UP
あらかじめゴミや大きな汚れを捨てると効果UP

全体にぬるま湯をかけて湿らせます。乾いて貼りついている汚れがある場合、ふやかしておくと落ちやすくなります。

2.洗剤を上から振りかける

粉末状の洗剤をゴミ受けカゴに振りかけます。真ん中だけでなくすき間や縁の部分(赤い丸)など全体に振りかけます。必ず、換気・マスク・家事用手袋を着用します。

下の排水口内全体に洗剤成分が行き渡るよう、まんべんなく振りかけるのがポイントです。粉末の洗剤は飛散しやすいので気を付けてください。

3.40度のぬるま湯を注ぐ

40度のぬるま湯200mlを上から注ぎます。この時も一カ所ではなく、全体に回しかけます。

発泡が始まりますが洗剤全体にお湯がかからない、お湯の温度が低すぎると泡立ちが悪くなるので注意します。

きめ細かく力のある泡が一気に立つ楽しい瞬間です。
きめ細かく力のある泡が一気に立つ楽しい瞬間です。

勢いのあるモコモコの泡が立ち、洗浄しているのが目に見えて楽しい時間です。
発泡後は30分程度放置します。

※24時間以上放置しないようにしてください。

4.洗い流す

放置後に見るとゴミ受けカゴや排水口内、封水カップにも泡がはりついています。かなりコシが強く濃度の高い泡なので細部まではりついていることがわかります。

まずゴミ受けカゴを強めの水圧でぬるま湯をかけて汚れを落とします。

汚れはシート状になって浮いているので、落しだすように洗い流すとペロリと剥がれ落ちます。

大量に汚れが流れ落ちるようであれば、先に洗っておいたゴミ受けカゴをセットしておきましょう。

ゴミ受けカゴのフチ裏や、封水カップのヘコみなど水圧で落ちない汚れは軽く歯ブラシでこするだけで簡単におちます。

◆使用上の注意点

・フタはしないで使用する

ゴミ受けカゴのフタも一緒に洗浄したくなりますが、フタをすることで空気がこもってしまうため外して使用します。

排水管部分は洗えません

この方法は、ゴミ受けカゴ、排水口内部、封水カップのみ洗浄できます。排水管までは行き届きませんので別のタイミングでの掃除が必要です。

ほかの素材と混ぜない

塩素系の洗浄剤なので、酸性・アルカリ性・アルコール製品とまぜると有害ガスが出るので注意してください。キッチンなので、食酢やアルコール飲料など食品に関しても洗浄の際は他の成分が入らないよう気を付けてください。

換気、マスク、家事用手袋

使用中は換気をし、家事用手袋、マスクを着用するなどして吸い込んだり、肌にふれないようにしてください。粉末なので飛散しやすいため、気になる方は長袖にメガネやゴーグルを着用しても良いと思います。

◆またやりたくなるモコモコ泡洗浄

ほとんど手を使わずに細かい部分までピカピカになりました。

専用洗剤を使って徹底洗浄すれば、除菌(※)と臭い予防もできます。モコモコした泡が汚れをきれいにしているのが見えるので、とても楽しいお掃除です。簡単なのでぜひ定期的なお手入れ方法として取り入れてみてください。

※すべての菌を除菌するわけではありません

掃除研究家・掃除ライター

資格等「ハウスキーピングコーディネーター2級」「掃除能力検定士5級」主な著作物「暮らしを楽しむお掃除エッセンス」「魔法の1分そうじ」「お掃除やる気スイッチ」「ゆるく身につく家事のきほん」等。SNS、メディアを通じて掃除に関する情報を発信しています。日々、暮らしに役立つ掃除術について探求中。

おそうじペコの最近の記事