スズキブースの車やバイクを観てきたよ!楽しくてワクワクしちゃいました!
※車の情報を配信しております。フォローよろしくお願いします※
スズキブースでは「楽しみやワクワク感」をテーマに
小さな車ならではの自由な発想とワクワク感が満載でした!(第46回 東京モーターショー 2019)
1:「WAKUスポ(ワクスポ)」は、コンパクトPHEV
「ワクワクスイッチ」ひとつで車体形状やフロントマスクなどを切り替えられます。
クーペとワゴンを融合することで、家庭内シェアできるよう考えられました。
スタイリッシュなクーペスタイルから、実用性の高いワゴンスタイルに用途にあわせて変形できます。
リアドアを開放してBピラーレスの大開口を実現でき、顔の光り方も変化します。
2:「HANARE(ハナレ)」モバイルルーム自動運転車は、完全自動運転で、
運転席・ハンドル・アクセルなどの運転スペースがなく前後対象のデザインです。
まるで、お家の「離れ」みたいなくつろぎ空間になっています。
その家の「離れ」の場所がそのまま移動できるので、旅行やキャンプにも最適ですね!
全長3900mm、全高1800mm、全幅1900、4WDのEVです。
3:世界初公開の生活支援モビリティ「KUPO(クーポ)」と「MITRA(ミトラ)」
「KUPO(クーポ)」は「電動車いす」と「歩行補助車」の2つの機能を持つコンセプトモデルです。
・「プッシュモード」では、歩行補助車となり、電動アシストにより、歩行を助けます。
・「ドライブモード」にるすと、電動車いすに変形し、座った状態で移動することができます。
「MITRA(ミトラ)」は、自動追従機能を備えたパートナーロボットのコンセプトモデルです。
使用者をセンサーで認識し、歩くスピードに合わせて荷物を持って自動追従してくれるお散歩ロボットみないな感じで、
上部にモニターを設置し、ライブビデオコール機能で情報をキャッチできます。
4:「ハスラーコンセプト」初公開。
より四角くなり「タフさ」「力強さ」を際立たせたモデルです。
鮮やかなバーミリオンオレンジ・かわいいピンク・渋いカーキ・深い紺色
カラーによって印象は全く変わってきます。
(詳細動画はのちほど)
5:大人気のジムニー シエラ・スペーシア ギア・ワクワクショップ・コンビとコラボしたエブリなど、
趣味やお仕事、目的に応じて使える車の提案がいろいろでした!
6:バイクコーナーでは
新開発の油冷エンジンと
そのエンジンを搭載したフルカウルスポーツバイク「ジクサー SF 250」
ネイキッドスポーツバイク「ジクサー 250」が展示されていました。
他にも、GSX-R 1000R・KATANA・SV650 ABS・Vストローム 250の展示がありました。
見ているだけでわくわくしてきちゃいました!
========================
旧車〜新車 軽自動車〜スーパーカーまで、いろいろな車の情報や
ドライブスポットなどをUPしていきますので、フォローをよろしくお願いいたします。
========================
フリーBGM
「Later at the Bar」
・楽曲提供:Kohdai Aoyamaさん
・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/
・甘茶の音楽工房
・H/MIX GALLERY 秋山裕和さん
・Final Cut Pro X
・楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
========================
おつぽんTV/Otsupon TVの作品