前びらきドア1枚の車!乗り降りはどう?走りは?超小型マイクロカー・BMWイセッタ300に乗ってみた!
-件のいいね
動画内訂正
0:22 クラッチ × → シフトノブ ◯
お詫びして訂正させていただきます。
BMW 300イセッタに 試乗させていただきました。
特徴は
何と言っても「前のドアが開いて乗り降りする」ところです。
「前輪2輪と後輪1輪の3輪車(後輪駆動)」で
「天井はキャンバストップ」の
超かわいい「バブルカー」なんです。
ハンドルも、アクセルも、ブレーキのペダルも、フロントにありますが、
ステアリングシャフトはクロスジョイントにより、前びらきドアと一緒に可動します。
なんとも不思議なかんじがします!
↓こちらのイセッタ600の動画もみてね!
https://creators.yahoo.co.jp/otsupon/0300031119
今回取材させていただいたのは、BMW専門ショップ「スタディ」所有の「イセッタ300」です。
約70年ほど前の車とは思えないほど、ピカピカの車で、スイスイ走りました!
シートベルト不要で、ヘッドレストもなく、エアバックもありません。
すべてがシンプルで、車の原点を見るようでした。
1953年にイタリアのイソ社が開発し、わずか1年で1000台ほど生産したのち、
BMWがライセンス契約をし16万台ほど生産され大ヒットしました。
そのため、「イセッタ=BMW」と思われがちとのことです。
【BMW 300】
販売期間 1955年 - 1959年
乗車定員 2人
ボディー:1ドア:バブルカー(Bubble car )(超小型自動車)(マイクロカー)
エンジン 298cc 空冷単気筒 OHV 4ストローク
最高出力 13ps
ミッション: 4速MT・Hタイプ・リバース
全長:2285mm
全幅:1380mm
全高 1,370mm
フロント10インチホイール
両サイドボディーにウインカー
誕生(1953年)から約68年経ったいま、
イセッタにそっくりのEVミニカー「マイクロリーノ」が発売されています。
ぜひ実物を見てみたいです!
========================
旧車〜最新車 軽自動車〜スーパーカーまで、いろいろな車の情報や
ドライブスポットなどをUPしていきますので、
フォローをよろしくお願いいたします。
========================
フリーBGM
「Behind the Pianist」
・楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com
・楽曲提供:Kohdai Aoyamaさん
・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/
・甘茶の音楽工房
・H/MIX GALLERY 秋山裕和さん
・Final Cut Pro X
========================