Yahoo!ニュース

​​「桃」の追熟は必要なの?元スーパーの店員が食べごろを解説!NGな保存方法も

ぱるとよ料理研究家

桃が美味しい時期なので、桃を買ってみたが、食べごろがいまいちわからないという方はいませんか?

桃って食べ時期を間違えると食感が悪くて美味しく食べられませんよね。

そこで元スーパーの青果担当者だった「ぱるとよ」が食べごろを解説します。追熟は必要なの?保存方法は?

といった内容もご紹介しますね。

桃は追熟が必要なものもあります。

食べごろの桃を買ったら追熟はしなくても良いですが、軸の周りを見て緑がかっている場合まだ食べるのが早いです。

桃の軸の周りが緑色の状態の場合は食べごろでないので、室温に置いておきます。

軸の周りがクリーム色になったら食べごろです。

また、触ってみて(購入する前は絶対触らないように〜。桃が傷んでしまいます…)、皮がしっとりと浮いてくる感じになったら。そして桃の良い香りがしたら食べごろです。

皮を剥いて種を取って食べましょう!

桃のNGな保存の仕方。

桃は傷みやすいからと言って、買ってきたら熟度加減を見ずにすぐ冷蔵庫へ入れている方いませんか?

桃は冷蔵庫に入れると追熟しなくなります。硬い桃(適熟前)を冷蔵庫に入れるといつまでも熟しません。

必ず、適熟になったら冷蔵庫に入れてくださいね。

OKな保存方法→好みの熟し加減になったら冷蔵庫に入れてOK。

ただし冷蔵庫に入れる場合は、桃をジップロックなど袋に入れてからがオススメ。

そのまま入れてしまうと表面が乾燥してしまいます。

桃が熟しているのに食べきれない場合は冷凍してもOK!

桃の種を取り、皮をとり、食べやすい大きさにカットしてジップロックに入れて冷凍。

食べるときは半解凍で食べるとシャーベットみたいで美味しいし、アイスドリンクの氷代わりにしても美味しいですよ。

また桃のコンポートにしても日持ちしますよ!

まとめ

桃の追熟、NGな保存方法、OKな保存方法をご紹介しました。

桃を食べるときに参考にしてみてくださいね。

知っておきたい果物の豆知識

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事