Yahoo!ニュース

ひょっとしてやってない?間違った「梨」の保存方法【NG】2選!元スーパーの店員が解説!

ぱるとよ料理研究家

秋が近づいてきて梨が美味しい時期になりましたね。

今年もたくさん食べようと心に決めている「ぱるとよ」です。

梨って意外と日持ちがしないって知っていましたか?

上手に保存しないとすぐ果肉に透明感が出て食感が悪くなってしまい「あれ?美味しくない...!」ってなりませんか?

そこで今回は元スーパーの青果担当者だった「ぱるとよ」がNGな保存方法とOKな保存方法をご紹介しますね。

やりがち!NGな保存の仕方→袋に入れて冷蔵庫。

梨は常温に置いておくとあっという間に鮮度が落ちてしまいます。

梨は追熟するものではないので、購入したらすぐ冷蔵庫に入れるのがオススメです。

しかし、冷蔵庫に入れる際に無造作に袋に入れていませんか?

梨は冷やしたほうが良いですが、水分が嫌なので、1個1個キッチンペーパーで包んでジップロックに入れて冷蔵庫で保存するのがオススメ。

キッチンペーパーが湿ってきたら、新しいキッチンペーパーに変えてもらうと長持ちします。

上手に保存すると日持ちはするとはいえ、そこまで長期保存はできないので(あたご梨など品種によっては長期保存できるものもあります)、なるべく早く食べるのが良いですね!

古くなると果肉を切った時に透明感が出て食感が悪くなります。

OKな保存の仕方→1個ずつキッチンペーパーに包みジップロックに入れて保存。

やりがち!NGな保存の仕方→軸が上向き

幸梨や豊水などはヘタを下にしてお店に並んでいると思います。

購入してきてそのままヘタを下にして冷蔵庫に入れれば良いですが、

ヘタを上にして保存すると梨の呼吸が盛んになって鮮度劣化が進みやすいと言われています。

ですので、ヘタを下にしておくと呼吸が緩やかになりヘタを上向きにするより長持ちしますよ。

OKな保存の仕方→ヘタと反対の部分を上にして保存。

まとめ

梨の保存方法は

・1個ずつキッチンペーパーに包みジップロックに入れて保存。
・ヘタと反対の部分を上にして保存。

この2点を押さえておけば梨が長持ちしますよ。

知っておきたい果物の豆知識

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事