Yahoo!ニュース

損してるかも!?ぶどうの皮をキレイに剥く「たった1つのコツ」を元スーパーの店員が解説【巨峰編】

ぱるとよ料理研究家

ぶどうの代表選手「巨峰」。

巨峰を食べると秋が来たなぁって思います。

最近では皮ごと食べられる品種もあるのですが、巨峰は皮を剥くスタイル。

巨峰は軸からはずし、皮をヘタの方から剥いていませんか?

その剥き方は非常にもったいないです!

皮の方に実がくっついてしまって、一番美味しいところを逃しているかも!

ということで今回は巨峰を皮を綺麗に剥くたった一つのコツをご紹介しますね!

惜しい剥き方1:巨峰をヘタから剥く

まずは定番の普通の剥き方。

軸から巨峰を外し、ヘタの部分から普通に皮を剥きます。

多分大多数の方がこの剥き方をしているのではないかなと思います。

しかしこの剥き方だと皮の方に果肉がついてしまい、一番美味しい部分を食べていないことも!

というのも果物は一般的に皮と実の間が一番味が良いと言われているので、皮ギリギリまで食べたいですよね。

惜しい剥き方2:爪楊枝で剥く

一時期流行った爪楊枝での皮の剥き方。

爪楊枝を巨峰に差し込んで、皮と果肉の間をぐるっと一周します。

それから皮を剥きます。

この剥き方のメリットは爪が汚れないこと。

しかし、爪楊枝でぐりぐり1周することによって果汁がたっぷり滴ってしまい美味しい部分を逃すことに…!

巨峰の旨味を逃さず食べたい方にはオススメできません。

爪を汚したくない時にはオススメの剥き方です。

綺麗に剥けるオススメの剥き方:ヘタと反対から剥く

一番のオススメの剥き方はヘタと反対の方から剥くこと!

ヘタと反対の方から少しずつ皮を剥くと薄く剥けます。

皮の紫色の若干残るのでポリフェノールも摂れて嬉しいですよね!

左:爪楊枝剥き、中:ヘタから反対剥き、左:ヘタから剥き
左:爪楊枝剥き、中:ヘタから反対剥き、左:ヘタから剥き

3種類の巨峰を並べてみました。

左から「爪楊枝剥き」「ヘタから反対剥き」「普通剥き(ヘタから剥き)」

私がオススメするのは「ヘタから反対剥き」です。

巨峰の甘みやコクもしっかりと感じられますよ!

まとめ

巨峰の旨味を残さずキレイに皮を剥く方法はヘタと逆の方から皮を剥くこと。

とても簡単にできるので、気になった方はぜひやってみてくださいね。

知っておきたい果物の豆知識

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事