Yahoo!ニュース

「あぁ、傷んでいた…!」もうそんなことは言わせないよ。ハズレのニンニクを買わない3つのポイント

ぱるとよ料理研究家

家に常備しておくと便利なニンニク。パスタに使ったり、カレーに入れたり、ガーリックトーストにも大活躍。餃子には欠かせないニンニク!

でもスーパーでニンニクを買って、皮を剥いたら傷んでいた...!という経験はないですか?

「表面をしっかり見てきたのに…!」

と悔しい思いをしたことはありませんか?

私はあります。笑

そこで元スーパーの青果担当者だった「ぱるとよ」がハズレなニンニクを選ばないための3つのコツをご紹介します。

ハズレのないニンニクの選び方1:鮮度の良い野菜を売っているスーパーを選ぶ

まず、ニンニクを選ぶ前にやって欲しいのが鮮度の良い青果物を販売するスーパーや青果店を選ぶことです。

回転の鈍いお店だと何日もお店で寝ていることもあり、ニンニクの鮮度が悪くなっていることも!そこでいくら目利きして買ってきても傷んでいることがあるので、鮮度の良いお店で買うことをオススメします。

では鮮度の良いお店はどうやって判断するのかというと、つま物や里芋、ごぼうなど常に売れない商品の鮮度管理が行き届いているお店です。

大根やキャベツ、きゅうりなど定番の野菜は売れ行きが良いので、ある程度出入りしますが、ごぼうや里芋などはあまり動きません。

そこで、あまり動かない商品も手入れされており、傷んだ商品がなければ、鮮度管理が行き届いているお店とわかります。

そういった目線でお店を選んでおくと買い物で失敗しづらいですね!

ハズレのないニンニクの選び方2:ニンニクの皮にツヤとハリのあるものを選ぶ

鮮度管理が行き届いているスーパーを見つけたらニンニクの皮をチェックします。

ニンニクの皮にツヤがあり、真っ白のものを選んでください(品種によって紫のものもありますが、今回は白い皮のニンニクの見分け方です)。

傷んでいるものは外から見ても茶色く見えます。

また、ニンニクは硬くハリのあるものがオススメ!

古くなると水分が抜けて皮にシワがよって見えるので、わかりやすいかと思います。

ハズレのないニンニクの選び方3:粒の大きく重みのあるものを選ぶ

小粒のニンニクだと皮を剥くのが剥きづらく、小さいとすりおろしなどしづらいこともあるので、1片1片が大きいものを選ぶと良いですね!

粒が大きいとスライスやみじん切りもしやすいです。

ただ大きすぎるのも味がはっきりしないこともあるので、程よいサイズ感がオススメです。

あとは、大きい割に軽いものは水分が抜けていることも!古い可能性があるので、程よい重みのあるものを選ぶと良いですよ。

まとめ

ニンニクの見分け方を3つご紹介しました。

・品質管理がしっかりしているスーパーを選ぶ
・ニンニクの皮にツヤとハリのあるものを選ぶ
・粒が大きく、重みのあるものを選ぶ

この3つを押さえたらハズレのないニンニクに出会える確率が高くなりますよ!

知っておきたい野菜の豆知識

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事