Yahoo!ニュース

ハズレの「梅」を買わない選び方。たった3つのコツを元スーパーの店員が解説!

ぱるとよ料理研究家

梅の時期になりましたね!

スーパーでも梅の大売り出しをしています。梅ジュースや梅干しの作り方など動画で流したり、レシピを配布したりして大人気ですね。

出始めの梅は鮮度が良いですが、梅の販売が始まってから数日してくると残念ながら売れ残っていく梅もあります。

せっかくなら、鮮度の良い梅を買いたいですよね。

そこで、元スーパーの店員だった「ぱるとよ」がハズレの梅を買わない3つのコツを解説します。

鮮度が良い梅その1)硬い梅(梅ジュース、シロップの場合)

梅の鮮度は硬さが重要です。

古くなってくると梅はだんだん柔らかくなってきます。さらに青梅の場合は緑色から黄色っぽくなってきます。

梅ジュースや梅の砂糖漬けを作る場合はなるべく鮮度の良い硬い青い梅を使いますので、緑色の濃い、硬さのしっかりある梅を選んでくださいね。

【補足】
梅干しを作る場合は、南高梅など梅干し専用の梅を使用し、上記写真のように黄色く熟した梅で漬けます。

鮮度が良い梅その2)傷がついていない

鮮度が良くても傷ついている場合は漬けている間に傷みやすいこともあります。ですので、なるべく傷のついていない梅を選ぶと良いです。

また古くなってくると茶色く斑点が出てその部分は柔らかく傷んでいます。

さらにその部分から傷んでくるので、傷や傷みがある梅が1個でも入ってないものを選んで購入するのがオススメです。

鮮度が良い梅その3)梅の入っている袋に結露がない

梅は呼吸量が多いので、鮮度劣化も早いものです。

売れ残った梅をそのまま店頭に出しておくと、梅の呼吸が活発で早く傷みます。

私が働いていたスーパーでは、店頭に出して売れ残った梅のパックは夜間は冷蔵庫に入れて朝また店頭に出すということをしていました。

(冷蔵庫に入れると梅の呼吸量は落ち着くので)

ただし、温度差で結露して、水滴が梅につくと傷みやすくなってしまうデメリットがあります。

店頭に出ている袋入りの梅が結露して梅に水分がついている場合はひょっとして売れ残っているのかもしれません。

傷みやすいので、もしそのような梅しかなく、購入した場合はすぐ袋から取り出し水分をキレイに拭き取ってあげてくださいね。

まとめ

ハズレの梅を買わない選び方を3つ解説しました。

・硬い梅(梅ジュース、シロップの場合)
・傷がついていない梅
・梅の入っている袋に結露がない

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

生活に役立つ「食材」の裏ワザ・豆知識

・バナナを1ヶ月も長持ちさせる

・ゆで卵の殻をツルッと剥く方法!

・鶏むね肉を柔らかく仕上げる方法

・アボカドのハズレを引かない選び方

・たまご「白色」「赤色」の違いは何?

・ブロッコリーのゆで方(おいしさアップ)

・「豚こま肉」と「切り落とし」は、何が違う?

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」は何が違う?

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事