Yahoo!ニュース

しなびた大葉は捨てないで!シャキッと復活させる超簡単な裏ワザ

ぱるとよ料理研究家

薬味が恋しい時期になりました。

大葉、みょうが、しょうが、葉ネギは夏のマストアイテム!

大葉は10枚入りの小袋の大葉ならすぐ使い切っちゃうので良いですが、夏には大パックで販売されているので、しかも安いから買っちゃうってことありませんか?

この間、100枚入りの大パックが100円と大特価だったので、購入しました。

しかし、大容量だと、萎びる前に使い切るのが難しくありませんか?

そこで、今回は萎びた大葉をシャキッとさせる方法を元スーパーの店員だった「ぱるとよ」が解説します。

用意するのは水の張ったコップだけ!

しなしなの大葉は水分を失っているだけなので、水分を入れてあげることでシャキッとしますよ。

手順

1)しなびた大葉の茎をキッチンバサミで切ります。

2)茎が浸るくらいの量の水を入れたコップに大葉を入れ、ラップをして完成!

3時間ほど放置するとシャキッとした大葉が復活します。

茎を少し切ることで、水を吸いやすくします。

収穫して時間が経つと、水分が蒸発して抜けた大葉はしなしなになっているので、水分を吸わせてあげるのがシャキッとする秘訣です。

シャキッとした大葉の管理方法

しなびた大葉も3時間ほどで復活しますが、シャキッとした状態をキープするのにはコツがいります。

左:水で復活させた大葉、右:しなびた大葉
左:水で復活させた大葉、右:しなびた大葉

水は毎日変えると衛生的です。

冷蔵庫で保存するのですが、冷気が当たると傷みやすいので、ふんわりラップをかけてください。

凍傷した大葉
凍傷した大葉

そして冷蔵庫によっては奥の方が温度が低くなりやすく凍傷を起こしやすいので、冷蔵庫の手前で保存するのが良いですよ。

動画でも解説しています。

シャキッとした大葉は冷凍保存もできる!

せっかくシャキッとさせたけど、すぐ食べきれない場合は、刻んで、冷凍保存するのも良いですよ。

大葉は水気をしっかり拭き取り、好みのサイズに刻みます。

タッパーに入れて冷凍庫へ。

1ヶ月を目安に使い切ってくださいね。

冷凍するときはタッパーに入れて保存すると刻んだ大葉がくっつかずにパラパラに冷凍できるので、使うときに使いやすいですよ。

動画でも解説しています!

まとめ

しなびた大葉をシャキッと復活させる方法を解説しました。

水をつけるだけでみるみる大葉がシャキッとするので、気になる方はぜひ試してみてくださいね。

生活に役立つ「食材」の裏ワザ・豆知識

・バナナを1ヶ月も長持ちさせる

・ゆで卵の殻をツルッと剥く方法!

・鶏むね肉を柔らかく仕上げる方法

・アボカドのハズレを引かない選び方

・たまご「白色」「赤色」の違いは何?

・ブロッコリーのゆで方(おいしさアップ)

・「豚こま肉」と「切り落とし」は、何が違う?

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」は何が違う?

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事