Yahoo!ニュース

「ゆで卵が割れる!」その原因は?意外とやりがちな「落とし穴2つ」

ぱるとよ料理研究家

ゆで卵を作る際、殻が割れてしまい、中の白身が外に出てしまう経験、皆さんもしたことがありませんか?

わが家でも、過去に何度もそんなことがありました。殻が割れて白身が出ると、見た目があまりきれいではないですし、その後の料理も少し大変になってしまいます。

ですからできるだけ、白身が出ないようにゆで卵を作りたいものです。さて今回は、ゆで卵を作るときに白身が外に出てしまう理由と、それを防ぐための方法もご紹介します。

ゆで卵が割れる原因その1:急激な温度変化

ゆで卵の殻をスムーズに剥くために、冷蔵庫から取り出したての卵を、沸騰しているお湯に入れることありませんか?

しかし、この方法は卵が割れるリスクが高まります。卵は急激に温度が変わると、殻が割れやすくなり、白身も殻の隙間から出やすくなるからです。

急な温度変化を避けるためには、卵を室温に戻してから湯を沸かすと良いのですが、これには少し時間がかかります。

そこで、今回おすすめする方法は「水からゆでる」方法です。

この方法では、卵と水を一緒に鍋に入れ、沸騰したら7分間ゆでます。

卵は水と一緒にゆっくりと温まるので、殻が割れにくくなります。その結果、白身が殻から出ることなく、きれいにゆで卵が作れることでしょう。

割れない対策として、ぜひ「水からゆでる」方法をお試しください。

ゆで卵が割れる原因その2:卵を入れるときにコツンと鍋底に当たる

卵の殻はデリケートで、ちょっとした衝撃で割れてしまうことも。その結果、殻が割れて中の白身が飛び出てしまうことがあります。

これを避けるための簡単な方法をご紹介しますね。

それは、お玉を使って卵を鍋に入れる方法です。

お玉に卵をのせて、そっと鍋の中に滑り込ませることで、卵が鍋底に直接当たることを防ぐことができます。

この方法を使えば、卵の殻が割れるリスクがグッと減るので、白身が飛び出ることなく、きれいなゆで卵が作れますよ。

割れない対策として、「お玉を使って鍋に入れる」方法をお試し下さい。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・【カット野菜】シャキッと復活させる簡単な方法は?元スーパーの店員が解説

・「早く知りたかった」新玉ねぎは袋のまま保存するのはNG!知って得する“ただしい保存方法”

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事