Yahoo!ニュース

外出自粛も大丈夫!風船で作るふわふわマット【100均グッズ作る子ども向け遊具】

ぽん先生保育士

こんにちは!ぽん先生です。

「少しでも楽しく子育てを!」をモットーに、現在子育て世代を集めてオンライン講座を開いたり、育児に関する情報の発信を行ったりしている現役の保育士です。

待ちに待ったGWが始まりましたが、コロナウイルスによる外出自粛で、思うように遊びにいけない日々が続いていると思います。

「家でも子どもと楽しく過ごしたい!」

そんな思いを叶えるために、今回は100均のグッズで作れる風船の遊具をご紹介していきたいと思います。

これ200円です!

今回作っていただきたいのは、こちらの風船マットです。

何だかワクワクしてきますね。

この風船マットは、100均で購入できるものを組み合わせて、たったの200円で作ることができます。

それでは作り方を見ていきましょう。

用意するもの

風船

大きさはどんなものでも構いません。
大きいほど、マットの凹凸が大きくなります。
子どもの年齢によって危なくないものを選ぶと良いでしょう。

布団圧縮袋

今回はMサイズを用意しました。
「もっと大きなものを!」という方は、Lサイズをご用意ください。

作り方

①風船を膨らませる

まずは風船を膨らませていきましょう。

風船の口はしっかりと結んでおかないと、圧縮した際に空気が漏れやすくなってしまいます。

限界まで膨らませると凹凸がより大きくなりますが、くれぐれも膨らませ過ぎて酸欠には要注意です。

②圧縮袋に風船を入れる

布団圧縮袋の中に、膨らませた風船を入れていきましょう。

なるべく平らに風船を並べてから、袋のチャックを閉めます。

キレイに並べるコツは、風船を詰めすぎないことです。

③掃除機で吸引する

最後に圧縮袋内の空気を抜いて完成です。

しっかりと空気が抜けていると、中で風船は動きません。

最後に風船が動かないことを確認しましょう。

④完成

遊んでみよう!

風船マットができたら遊んでみましょう。

座っても良し。
ベッドにしても良し。
立っても良し。
飛び跳ねても良し。

年齢に合わせた遊び方ができて、使い方は無限大です。

遊び飽きたら・・・?

いくら楽しい風船マットとは言え、ずっと遊んでいると飽きてしまいますね。

そんな時には、少し改良してみましょう。

①袋を開ける

もう一度風船を並べ直します。

今度は立体的に並べていきましょう。

積み上げにくい場合には、いくつか風船を足すと良いです。

②掃除機で吸引する

先程と同様です。

最後は風船が動かないことを確認しましょう。

③袋の端をテープで止める

袋の四方の角をテープで止めていきましょう。

顔や体にぶつかっても危なくなければ大丈夫です。

④完成

これで巨大ボールの完成です。

小さな子なら転がして、大きな子なら投げて遊べます。

思い切り投げてもゆっくりとしか飛びませんし、軽くてとても安全ですよ。

まとめ

今回は100均のグッズで作れる風船の遊具をご紹介しました。

風船布団圧縮袋の2つが、あっという間にお家で遊べる遊具に変身してしましたね。

たった200円で作ることができるにも関わらず、色々な遊び方ができて、子どもたちも楽しめること間違いなしです。

GWに限らず、雨の日やちょっとした時間に遊んでみてくださいね。

保育士

東京都で働く保育士。「少しでも楽しい子育てを!」をモットーに活動中。

ぽん先生の最近の記事