Yahoo!ニュース

外出自粛には1日遊べるゴム鉄砲!【3分でできる手作りおもちゃ】

ぽん先生保育士

こんにちは!ぽん先生です。

「少しでも楽しく子育てを!」をモットーに、現在子育て世代を集めてオンライン講座を開いたり、育児に関する情報の発信を行ったりしている現役の保育士です。

コロナウイルスによる外出自粛で、思うように遊びにいけない日々が続いていますね。

「家でも子どもと楽しく過ごしたい!」

そんな思いを叶えるために、前回は100均のグッズで作れる風船の遊具をご紹介しました。

その続編で、今回はおうち時間を楽しめるゴム鉄砲の的あてをご紹介していこうと思います。

これ楽しそうでしょ!?

今回作るのは、こちらのゴム鉄砲です。

何だか不格好ですか?

でも、小さな子でも遊べて楽しいですよ。

このゴム鉄砲は、家にあるものを組み合わせて作ることができます。

それでは作り方を見ていきましょう。

用意するもの

ペットボトル

今回は350mlのものを用意しました。
これ以上大きいと扱いにくくなるため、同じ物が良いでしょう。
R−1ヨーグルトやヤクルトの容器でも代用が可能です。

洗濯バサミ

こまめに開け閉めします。
小さめのものが扱いやすいでしょう。

割り箸

輪ゴム

ガムテープ(セロハンテープ)

今回は見やすくするためにガムテープを使用しました。
おしゃれにするならマスキングテープを。
目立たせたくないのであれば、セロハンテープを使うと良いでしょう。

画用紙(コピー用紙)

作り方

①ペットボトルと割り箸を貼り付ける

ペットボトルに割り箸をテープで貼り付けていきます。

ここがグラついてしまうと遊べなくなってしまうため、しっかりと固定するようにしましょう。

②割り箸に洗濯バサミを貼り付ける

2ヶ所以上で止めましょう。

また、開け閉めするのに支障が出ない位置にテープを貼るようにしてください。

③絵を描く

ここからは的作りです。

好きな絵を描いて切り取ります。

ここは子どもに手伝ってもらうのも良いでしょう。

④絵を立てる

③で描いた絵を立てられるようにします。

画用紙を円柱状に丸めてテープで止め、絵の裏に貼っていきましょう。

円柱は太すぎると倒れません。

トイレットペーパーの芯よりも、やや細めに作ることを意識しましょう。

⑤完成

遊んでみよう!

ゴム鉄砲が完成したら遊んでみましょう。

割り箸の先端に輪ゴムを引っ掛け、洗濯バサミの口に輪ゴムの反対側を挟めば準備完了です。

あとは洗濯バサミをつまんで広げたら、輪ゴムが勢い良く飛んでいきますよ。

さぁ、的を狙って戦いごっこの始まりです。

的はどこに置くのが良いでしょうか。

・床に並べて撃つのもよし
・テーブルの端に並べて、当たったら落ちるようにするのもよし
・階段の上から狙うのもよし

やる場所によって、遊ぶ雰囲気はがらりと変わりますね。

ただし、遊ぶ前に「人に向けて撃たないこと」は約束しておいた方が良いでしょう。

安全に気を付けた上で、遊ぶようにしてくださいね。

遊び飽きたら・・・?

いくら楽しいゴム鉄砲とは言え、しばらく遊んでいると飽きてしまいますね。

そんな時には、少し改良してみましょう。

もっと盛り上がること間違いありません。

その1
的の大きさを変えてみる

小さな的を作ってみましょう。

難易度を上げてみることで、もっと集中できることと思います。

ちなみに、的になかなか当たらなくて難しい時には、大きめの的に作り直してあげると楽しく遊べます。

その2
数字の書かれた的にする

様々な大きさの的を作り、絵ではなく数字を書いていきましょう。

ポイント制にして、みんなで競争です。

輪ゴムの数を決め、その中で最も高いポイントを取った人の勝ちになります。

まとめ

今回はおうち時間を楽しめるゴム鉄砲の的あてをご紹介しました。

割り箸やペットボトルなど、お家にある物が楽しいおもちゃへと大変身しましたね。

短時間で簡単に作ることができるのに、集中して遊んでくれること間違いなしです。

ただし、使い方には気をつけてケガのないようにしましょう。

ちょっとしたお家時間にぜひ遊んでみてくださいね。

保育士

東京都で働く保育士。「少しでも楽しい子育てを!」をモットーに活動中。

ぽん先生の最近の記事