Yahoo!ニュース

“歯磨き”や“着替え”を嫌がる子に!保育士が教える「寝る前の準備が一瞬で終わる裏技とは」

ぽん先生保育士

こんにちは!ぽん先生です。

「少しでも楽しく子育てを!」をモットーに、現在子育てや育児に関する情報の発信を行っている現役の保育士です。

今回は頂いたご質問はこちら。

Q:寝る前の歯磨きと着替えをとにかくやってくれません。何とかすぐに終わらせる方法はないでしょうか?

こちらの解決方法についてご紹介していきたいと思います。

※動画は0分59秒です。

子どもたちは遊ぶのが大好き。

しかし、そのせいでなかなか寝る前の準備が進まないというのは、よくあることではないでしょうか?

特に歯磨きや着替えを嫌がるようになってくると、「手がつけられない・・・」と困ってしまうもの。

いくら声をかけても来てくれないし、大人が無理矢理やってしまうにしても大変ですよね。

何とか上手く進める方法はないでしょうか?

大丈夫!

ある方法さえ知っていれば、喜んで寝る準備をしてくれるようになりますよ。

これで解決!

そんな悩みを解決するには、就寝前の準備が終わった後に親子の時間を作ると良いでしょう。

例えば、私の家庭であれば、子どもたちは大体午後8時くらいに歯磨きと着替えをして、8時半頃に布団に入るのが大まかな流れです。

そしてこの時間、歯磨きと着替えが終わった人から抱っこしたり、おんぶしたり、肩車したりして、私たち親と一緒に遊べるようにしています。

ここで注意していただきたいのは、別に体を動かして遊んであげるということではありません。

親として子どもだけを見てあげる親子の時間を作るということです。

例えば、子どもを膝の上に乗せて本を読んであげたり、人形遊びを通して会話したりするのもオススメです。

親子の時間がすごく短いこの日本では、寝る前の余った時間を親子のふれあいの時間にすることで、その時間が子どもたちにとって1日の中で非常に特別な時間になるでしょう。

その時間の中で、着替えと歯磨き、遊ぶ時間の時間配分をどうするかは子ども次第ですが、着替えと歯磨き後の時間が特別な時間となれば、おそらく多くの子は喜んで寝る前の準備を済ませてくれると思います。

大切なのは、生活の中で決まった流れを作ること。

そうすることで見通しを持ちやすくなり、自分から始めやすくなるからです。

それに、その時間を満足して過ごすことで、その後気持ちを落ち着かせてすぐに寝ることにも繋がるでしょう。

いかがでしょうか?

今回は保育士ではなく、一父親としてのアドバイスだと思っていただけたら幸いです。

動画では簡単に分かりやすく解説しているので、気になる方はそちらもご覧ください。

良いと思ったら、ぜひ試してみてくださいね!

_________________________________________________

その他の育児に関する動画は ぽん先生のYouTubeチャンネルからご覧ください!

育児や保育園に関する質問は ぽん先生のYouTube質問フォームより募集中!

保育士

東京都で働く保育士。「少しでも楽しい子育てを!」をモットーに活動中。

ぽん先生の最近の記事