Yahoo!ニュース

夏がくる前にやっておきたい!簡単・害虫対策7つ

ぴょこぴょこぴ暮らしアドバイザー

こんにちは。
ぴょこぴょこぴです。

夏が近づき、気温と湿度が上がると、害虫が気になってくるので、対策を行うのがオススメ。

早めにやっておきたい、簡単な害虫対策を7つご紹介します。

対策1 ベッドや布団・ソファには、ダニ捕りシートを

汗や皮脂がつきやすいソファや布団・ベッド。

湿気と気温が上がると、ダニも増えやすくなります。

こまめにシーツを洗ったり、布団から湿気を追い出して乾燥させることも大切ですが、忙しいとなかなかできなかったりしますよね。

そんなときは、簡単に使える便利なアイテムを。

ダニを捕獲して外に出さない、ダニ捕りシートです。

ホームセンターやドラッグストアでも販売されているので、簡単に手に入れることができます。

ソファのクッションの下や、布団とシーツの間などに挟み込んでおくと、ダニを捕らえてくれます。

取り替え時期が来たら、ゴミとしてシートごと捨てるだけなので、とっても簡単!

ダニ取りシートには使用期限をメモしておきましょう。
ダニ取りシートには使用期限をメモしておきましょう。

対策2 屋外用のゴキブリ対策グッズを設置

どうしても家の中に侵入されたくない虫、それはゴキブリ…

真偽はわかりませんが、「ゴキブリが1匹いたら30匹いると思え」と言われたりもしますよね。

本当に家に入ってきてほしくない!

そのため、窓の下、ベランダ、玄関ドアの外などに、屋外用のゴキブリ対策グッズを設置します。

裏に粘着シートがついているタイプが多く、窓枠などにペタッと貼り付けることができます。

窓枠の下にペタリ
窓枠の下にペタリ

対策3 念のため家の中にも、ゴキブリ対策グッズを

家の外にゴキブリ対策グッズを設置しても、入ってきてしまうかも…?

念のため、家の中にもゴキブリ対策グッズを設置しています。

このことをInstagram(外部リンク)に投稿すると、「餌に誘導されて、逆に外から呼び寄せてしまうのでは?」という心配されるご意見をいただくことがあります。

あくまでも我が家の場合ですが、過去、家の中でゴキブリに遭遇したのは、対策グッズを置いていない時。

対策グッズを置いている間は出たことがありません。

そのため、効果が出ているように感じ、毎年、新しいものを設置しています。

パントリーの片隅にも設置
パントリーの片隅にも設置

対策4 凍結させるタイプの殺虫スプレーを用意

家の中で害虫に遭遇してしまった場合、なるべく殺虫成分のある殺虫剤は使いたくないですよね。

そのため、凍結させるタイプの殺虫スプレーを用意しています。

使用後に殺虫成分が残らないので、不安なく使うことができます。

凍結させるタイプの殺虫スプレー
凍結させるタイプの殺虫スプレー

対策5 家の外にハチの巣がないか、定期点検を

我が家の場合は、毎年、初夏にアシナガバチに複数、巣を作られてしまいます。

定期的にベランダや中庭など、家の外回りを点検し、巣を発見したらすぐに駆除するようにしています。

放置していると、巣がどんどん大きくなり、ハチの数も増えていきます。

使用するのは、噴射力が強力な、ハチ用の殺虫スプレー。

薬剤が遠くまで飛ぶので、窓からスプレーを持った腕だけだして、軒下の巣を狙うことができます。

危険なハチに近づかずに対処できるので助かります。

ハチ専用の殺虫スプレー
ハチ専用の殺虫スプレー

対策6 クモは巣をかけられる前に対策を

個人的にクモがとても苦手です…
いつも玄関前に、蜘蛛が大きな巣を張ってしまうので困っていました。

害虫ではないクモを、不必要に退治したくないので、巣を張られる前に、クモ専用のスプレーをしています。

蜘蛛の巣を張らせない効果があるで、予防できます。

クモ専用のスプレーで事前に予防
クモ専用のスプレーで事前に予防

対策7 蚊を退治するスプレー

ふだん、それほど家の中に蚊が侵入することはないので、蚊取線香や蚊取りマットなどは使用していません。

でも、入ってきてしまったときは、蚊がいる部屋にだけ、蚊を退治するスプレーをシュッと吹いています。

このスプレーのおかげで、蚊の羽音で眠れない!ということがなくなりました。

以上、7つの害虫対策(クモは害虫ではないですが…)をご紹介しました。

気になるものがあれば、ぜひ試してみてください。

読んでくださり、ありがとうございました。
良い一日になりますように。

--------------------------------------------

《ぴょこぴょこぴの関連記事・SNS》

Instagram・害虫対策はじめました(外部リンク)

夏がくる前にやっておきたい!すぐできる害虫対策8つ(外部リンク)

暮らしアドバイザー

4時起きルーティン家事、防災、掃除、収納など、暮らしの工夫をInstagramを中心に発信。「日常の動きの中で効率的に家事を行う」ことを意識して、暮らしを整えています。夫と小学生2人の娘と4人暮らし。著書『考えない家事』(主婦と生活社)。台湾版『家事常規化,無腦整理術』(采實文化事業股份有限公司)翻訳出版。Blessingから「1日を整えるノート」を発売。整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級、防災備蓄収納1級プランナー

ぴょこぴょこぴの最近の記事