Yahoo!ニュース

奥にしまい込んだものも、すべて把握!ボックスを活用した、キッチンの吊り戸棚収納

ぴょこぴょこぴ暮らしアドバイザー

こんにちは。
ぴょこぴょこぴです。

キッチンの吊り戸棚は、どんなふうに収納されていますか?

私は身長があまり高くないので、吊り戸棚は中段以上が使いにくく感じています。

そのため、ボックスを活用して、中身を把握しやすい収納を意識しています。

写真で使用しているものは、イオンの積み重ねできる収納ボックス。

無印良品やニトリでも、キッチン収納に便利なボックスがあるので、好みのものや買いやすいものを選ぶのがおすすめです。

毎日使うものは、手が届きやすい下段に収納

ふりかけ、のり、お茶、コーヒー、ワカメなど、毎日使うものは下段に収納。

グループ分けして、ボックスに分けて、ラベリングしています。

左から、「のり、ふりかけ」「だし、スープ」「コーヒー、紅茶」「お茶」。

収納するときは、できるだけ立てることで、上から見たときに中身が把握しやすくなります。

時々使うものは、中段に収納

乾麺、カレールー、パスタのもと、粉ものや乾物など、時々使うものは中段へ。

出し入れしやすいように、低い位置に指を引っ掛ける穴がついた、ファイルボックスを使用しています。

左から「パスタ、麺、ごはんの素※」「カレー、シチュー、おかずの素※」「粉もの」「乾物」「だし、コンソメ」。

※ごはんの素…炊き込みご飯やチャーハンの素など。
おかずの素…麻婆豆腐の素、炒め物の素など。

粉ものやだし、コンソメはストックを収納しています。

ファイルボックスの深さを活かして、立てて収納しています。

使用頻度が低い消耗品のストックは、上段に収納

踏み台を使わないと、出し入れができない上段には、スポンジやラップなどのストックを収納。

収納の全体を把握しやすいように、ここも立てて収納することを意識しています。

踏み台を使って出し入れするのは、正直面倒…

できれば使わずに空っぽにしておきたい場所だと感じています。

読んでくださり、ありがとうございました。
よい一日になりますように。

--------------------------------------------

《ぴょこぴょこぴの関連記事・SNS》
・instagramの「吊戸棚の収納見直し」〈外部リンク〉
・ブログ記事「収納ボックスで使いやすく!中身を把握しやすい、キッチンの吊り戸棚収納」〈外部リンク〉

暮らしアドバイザー

4時起きルーティン家事、防災、掃除、収納など、暮らしの工夫をInstagramを中心に発信。「日常の動きの中で効率的に家事を行う」ことを意識して、暮らしを整えています。夫と小学生2人の娘と4人暮らし。著書『考えない家事』(主婦と生活社)。台湾版『家事常規化,無腦整理術』(采實文化事業股份有限公司)翻訳出版。Blessingから「1日を整えるノート」を発売。整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級、防災備蓄収納1級プランナー

ぴょこぴょこぴの最近の記事