Yahoo!ニュース

【節分レシピ】今年はライスペーパーで♪子どもも喜ぶ可愛い恵方巻き作り

りえか料理研究家

こんにちは!りえかと申します。
旬を楽しむ簡単レシピを考案しています。

旬の食材は、たくさん流通するから安くて、栄養たっぷりで、おいしい!
昔からの季節行事やイベントでの食事にも、
色々な意味や願いが込められています。

今回は節分を彩る、真似したくなるようなレシピをご紹介します。

節分とは?

鬼のお面と、豆とヒイラギと鰯のセット250円
鬼のお面と、豆とヒイラギと鰯のセット250円

節分=立春の前日。
立春は旧暦でいう新年なので、
節分は昔でいう大晦日
新年を迎える前に、邪気を払って健康を願うのが目的です。

豆からの音、ヒイラギのとげ、鰯の匂いが
鬼を払うといわれています。

私が小さい頃は「鬼は外、福は内」と豆まきをして、
年齢の数だけ豆を食べる行事だった記憶があるのですが、
近年は、節分の時期になると恵方巻きがたくさんお店に並びますよね!

恵方巻きとは?

ライスペーパーと薄焼き卵、海苔で模様を作った今年イチオシの恵方巻き
ライスペーパーと薄焼き卵、海苔で模様を作った今年イチオシの恵方巻き

恵方=その年の福徳をつかさどる神様がいる方向。

縁起のよい七福神にちなんで
7種類の具材を包んだ恵方巻きを
恵方を向いて切らずに一気に食べることで
「縁を切らず、運を逃さない」という願いが込められています。

最近では、海鮮やスイーツ、韓国風など
色々な恵方巻きがありますが、
定番とされる具材は、うなぎ(またはあなご)、
かんぴょう、しいたけ、きゅうり、えび、
桜でんぶ、卵焼きの7つ。

今回は、そんな定番の具材を基に、
ちょっとアレンジするだけで
子どもも大人も喜ぶ可愛い恵方巻きを作りました♪

巻きすなしでもOK!トラ柄恵方巻きをつくる

まずなぜトラにしたかというと、
鬼のパンツはトラの毛皮でできているから!

でもなんでそもそもトラなんだろう?と思って調べたところ、
鬼が現れる方角(=鬼門)は
北東(=丑寅、ウシトラ)とされているので、
ウシトラから現れる鬼はウシの角が生えていて、
トラのパンツを履いているという
イメージがついたそうです。

今回そんなトラ柄の恵方巻きを
巻きすなしで作るために必要なものは、
ライスペーパー

慣れないと扱いが難しそうに
感じるかもしれませんが、
水にさっとくぐらせるだけで、
具材を並べている間に
ちょうどよいやわらかさに戻りますよ♪

酢飯や具材はあらかじめ
巻きやすいように用意しておくのが
スムーズに作るコツ!

この後、海老は尻尾を取って1cm幅に、椎茸は薄切りにしました
この後、海老は尻尾を取って1cm幅に、椎茸は薄切りにしました

【材料】(約2本分)
酢飯 240g(1本あたり120g)
ライスペーパー(生春巻きの皮)2枚
海苔  八つ切り1枚
薄焼き卵 2枚(卵1個分を卵焼き器で長方形に焼いたもの)
きゅうり(1/2長さのスティック)2本
うなぎの蒲焼き(1cm幅程度の棒状に切ったもの)2本
かんぴょうの煮物 2本
干し椎茸の煮物(薄切り)小2個分
茹で海老(まっすぐならそのまま、曲がっていたら1cm幅程度に切る)4尾分
桜でんぶ 大さじ3程度

薄焼き卵の短い辺の幅が
今回の恵方巻きの長さになるので、
具材はその幅に合わせてカット。

茹でた海老は、まっすぐなら
そのままでもいいですが、
曲がっていると巻きにくいので
1cm幅のコロコロに、
干し椎茸の煮物は薄切りにしました。

ライスペーパーをさっと水にくぐらせてまな板に置いたら、
細長い三角に切った海苔を、
薄焼き卵の大きさの範囲内に
とがった方が中心をむくようにして
トラ柄に見えるようランダムに並べます。

薄焼き卵をのせ、
その上に酢飯(1本あたり120g)を均一に広げたら
手前と奥を3~4cmずつあけて
具材を並べます。

ライスペーパーの左右を内側に折り込んで
そのまま手前からぐるっと巻けば完成!

巻くときは、具材が浮かないように
上から抑えてあげながら巻くと◎

ライスペーパーがあることで、
端から具材が出てきたりもしにくく
食べやすいですよ♪

ライスペーパーでフルーツロール

ライスペーパーが余ったら、
せっかくなので節分やバレンタインにも
活躍しそうなフルーツロールもご紹介します!

【材料】(約6本分)
ライスペーパー(生春巻きの皮)6枚
生クリーム(乳脂肪分48%のもの)1パック(200ml)
砂糖(甜菜糖)大さじ1.5
キウイ 1/2個
いちご 2個
バナナ 1本
クリームチーズ(kiri)2個
あんこ(こしあんでもつぶあんでもお好みで)小さじ4程度
板チョコ 6片
チョコソース・はちみつなど 適量

フルーツは薄くスライス、
生クリームは砂糖を加えて
固めにツノが立つまで泡立てて
絞り出し袋に入れます。

ライスペーパーをさっと水にくぐらせて
まな板に置いたら、
真ん中より下に3列ほど
ホイップしたクリームを絞り出し、
半分に切ったクリームチーズを並べてひと巻きし、
スライスしたキウイを並べて左右を折り込み、
そのまま奥に向かってくるくる巻きます。

中に包むものとフルーツの組み合わせはお好みですが、
今回は同様にしてあんこを並べていちごを、
チョコを並べてバナナを巻きました。

フルーツロールがきれいに見えるポイントはずばり
最初にクリームだけでひと巻きしてから
フルーツをきれいに見える面を下にして並べること。

野菜などを巻いた生春巻きを作りたいときも、
中身の具材をひと巻きした後に
綺麗に見せたい具を並べて巻けばOKですよ!

おわりに

今年、2024年の節分の恵方は「東北東」

2月3日はぜひ、恵方にむかって
おいしい福を巻き込んだ恵方巻きを
召し上がってみてください♪

この記事が、食を通して
季節を楽しむきっかけとなれたら嬉しいです。

Instagramでは、今回の恵方巻きはもちろん、
具材に使ったかんぴょうと干し椎茸の煮物や
桜でんぶの作り方、
ライスペーパーを活用したメニューなど
色々なレシピをわかりやすく
ショート動画で投稿しているので、
よろしければ覗いてみてくださいね♪

Instagram→@riin_food

料理研究家

旬食材を、素材を活かして手軽においしく楽しむ方法やレシピを紹介しています。