Yahoo!ニュース

オートバイのあれこれ『V4計画の名残「GENESIS」』

Rotti.モトエンスー(moto enthusiast)

全国1,000万人のバイク好きたちへ送るこのコーナー。

今日は『V4計画の名残「GENESIS」』をテーマにお話ししようと思います。

皆さんは、『GENESIS(ジェネシス)エンジン』をご存知でしょうか。

ジェネシスエンジンとは、ヤマハが80年代に生み出したパワーユニットです。

その最大の特徴は、エンジンの燃焼室(シリンダー)が地面に対し45度前傾していること。

▲FZ750のジェネシスエンジン。シリンダーが45度傾いている
▲FZ750のジェネシスエンジン。シリンダーが45度傾いている

▲ジェネシス思想が生まれる前の、XJ650のエンジン。ほぼ垂直に搭載〈画像引用元:ヤマハ発動機〉
▲ジェネシス思想が生まれる前の、XJ650のエンジン。ほぼ垂直に搭載〈画像引用元:ヤマハ発動機〉

並列エンジンなのに、V型エンジンのごとくエンジンヘッドがフレームパイプよりも前方へ飛び出していました。

このジェネシスエンジンが生まれた背景には、ヤマハのV4計画がありました。

バイク市場が4ストローク主流になりつつあった1970年代後半、ヤマハは水面下でスポーツ用の高性能4ストユニットの研究開発を進めていました。

▲4ストV4エンジンの試作車・YZR1000〈1977/画像引用元:ヤマハ発動機〉
▲4ストV4エンジンの試作車・YZR1000〈1977/画像引用元:ヤマハ発動機〉

元来「2スト屋」であり、4ストに関してはほとんど無知だったヤマハは、来たるべき4スト時代を勝ち抜くため、度重なるトライ&エラーを繰り返しながら高品質の4ストV型4気筒エンジンを造っていたのです。

しかし、『VF』シリーズ等、ホンダに“V4の実用化”を先取りされてしまったことなどから、このV4計画を断念。

▲VF750F。ホンダがひと足先にV4を市販化した〈1982/画像引用元:本田技研工業〉
▲VF750F。ホンダがひと足先にV4を市販化した〈1982/画像引用元:本田技研工業〉

ただ、ヤマハはそれまでのV4ユニットへの尽力をなんとか活かせないかと考え、V4レイアウトを応用した並列レイアウトを考案しました。

V4エンジンを半分に切って前後に分割し、後ろ側2気筒を前側2気筒の横へくっ付けたのです。

すると、全体の形としてはV4の前バンクだけが残り、結果的にそのエンジンは前傾45度の並列エンジンとなりました。

こうして実用化されたのが、ジェネシスエンジンなのですね。

▲ジェネシスエンジンといえばこのバイク!FZ750〈1985〉
▲ジェネシスエンジンといえばこのバイク!FZ750〈1985〉

ジェネシスの45度の傾きは、V型エンジンの名残だといっていいでしょう。

完成したジェネシスは、エンジンヘッドが低い位置にあることによる低重心ユニットとなって車体の安定性向上に貢献、また、キャブレター等の吸気系統を重力を活かせる垂直方向に配置することが可能となり、燃焼効率を高めることにも寄与しました。

ジェネシスエンジンが搭載されたバイクとしては、『FZ250フェーザー』や『FZ750』などが挙げられます。

▲FZ250PHAZERもジェネシスエンジンだった〈1985/画像引用元:ヤマハ発動機〉
▲FZ250PHAZERもジェネシスエンジンだった〈1985/画像引用元:ヤマハ発動機〉

モトエンスー(moto enthusiast)

バイクを楽しむライター。バイク歴15年で乗り継いだ愛車は10台以上。ツーリング/モータースポーツ、オンロード/オフロード、最新バイク/絶版バイク問わず、バイクにまつわることは全部好き。

Rotti.の最近の記事