Yahoo!ニュース

【秋田県秋田市】秋田の地酒屋さんで見つけた“日本酒”多彩な表情が楽しめる「二兎」

ru_ruライター 地域クリエイター(秋田市)
日本酒「二兎」

皆さん、お世話になっております。
今回は秋田市御所野のスーパーセンターアマノの敷地内の一角にあるこちらの店舗「SAKE no Qoobe」御所野店におじゃましました。
酒どころ秋田でお酒の魅力を存分に味わえる、限定流通の素敵な地酒専門店をご紹介いたします。

SAKE no Qoobe御所野店
SAKE no Qoobe御所野店

こちらのお店「SAKE no Qoobe」の名前の由来は、創業当初、山菜や秋田の食材関係を取り扱っていたようで、その食材を取り扱っていたことから「おいしいものを食べよう」を秋田弁で「うまいもんくうべ~」から「くうべ」を「Qoobe」と命名したそうです。

現在、店舗以外にオンラインショップもあるようです。ご興味ある方は是非、店舗へ問い合わせてみてください。

店内正面
店内正面

店内に入り、目の前に広がる光景は「日本酒」「焼酎」「ウィスキー」「リキュール」など、幅広い品揃えがありました。そして、まず感じたのは、お酒の配置と配列、色合いの美しさです。来店するお客さんの目線への気配りやこだわりが滞りなく行き渡っているようで、店内に入った瞬間から別の世界のように気持ちよく感じました。

春のおすすめスピリッツ【栃栗毛】(とちくりげ)¥2750(税込み)
春のおすすめスピリッツ【栃栗毛】(とちくりげ)¥2750(税込み)

こちらのSAKE no Qoobe御所野店の店長さんから、お店の事やお酒のたくさんの知識を教えていただき学ぶこともできました。お酒の相談も気軽に乗ってくださいました。

そして、「秋田では県内のお酒が根付いている中、県外のお酒もいろんな楽しみ方があるので、秋田以外のお酒も紹介したい。いろいろ飲んでいただきたい味わいを紹介して、お酒の情報もご紹介するのが私たちの仕事だと思っている。」というお話もいただきました。

日本酒
日本酒

系列店も含め4店舗を展開しているそうです。県内外の銘酒が豊富で地元秋田の酒蔵から仕入れた厳選された銘酒もたくさんあり、存分に楽しむことができます。

私がおじゃましていた時間はずっとお客さんがいて、地元で根強い支持を誇り常連さんも多いようです。

【新情報】
SAKE no Qoobe横手店のリニューアル移転にしたがい住所変更があるようです。〒013-0024 秋田県横手市田中町8-1
電話番号:0182-23-7022
営業時間:10:00~19:00(水曜定休)
公式 Instagram

愛知県の丸石醸造「二兎」¥2,130(税込み)
愛知県の丸石醸造「二兎」¥2,130(税込み)

こちらの店舗では、たくさんのビッグネームがラインナップされております。10年から20年ぐらい酒蔵さんとの付き合いがあり、5年間営業してやっと契約に結び付いた酒蔵さんのひとつの作品をおすすめしていただきました。

今回はこちらの「二兎」を購入することにしました。

うすく黄色がかったキレイな色合いです。色合いからもお米の旨味が現れている感じがしました。

口に含むとすぐにうまみを感じ、コクが多くてまろやかです。舌の上ですこしガス感があり、フレッシュでとてもおいしくいただきました。今回、私はサバの味噌煮と一緒にいただきましたが、ぬる燗でチーズと合わせてみたいとも思いました。(開けてから幸せな時間を楽しめました。)

なお、2日間に分けて飲んでみましたが、また違った表情をしている感じがしました。

2日目のあては「ポテトサラダ」と秋田の「たくあん」と一緒にいただきました。もしかしたら、3日目も違った楽しみがあるかもしれませんので、大事に飲むお酒だと感じました。味の変化をじっくり楽しみたい方におすすめだと思います。

是非みなさんにも楽しんでいただきたい1本です!

また、待望の「作」の限定酒の入荷も控えているようです。他にもオシャレで個性的なデザインのこだわり国産クラフトビールや海外のかわいらしいデザインのワインと日本産ワインなど、お酒の魅力が楽しめるラインナップもありました。いろんな角度から楽しむことができる「SAKE no Qoobe」御所野店に是非、お気に入りのお酒を探しに足を運んでみてはいかがでしょうか。

店舗情報【SAKE no Qoobe 秋田御所野店】
郵便番号:〒010-1419
住所  :秋田県秋田市御所野堤台1-5-1 スーパーセンターアマノ敷地内
電話番号:018-827-7796
営業時間:10:00~19:00
定休日 :不定休
公式 オンラインショップ
公式 Instagram

ライター 地域クリエイター(秋田市)

皆さんはじめまして、るると申します。秋田県の地域エキスパートとして、地元の魅力や独自性を引き立てつつ広く伝え、地域の魅力の発信に取り組んでいきます。

ru_ruの最近の記事