Yahoo!ニュース

【岡崎市】2023年は今まで以上に盛り上がりそうな、家康公の父君の御廟所がある松應寺を参拝しました。

SachiReo地域ニュースサイト号外NETライター(岡崎市)

松本町にある「松應寺」に訪れました。

松應寺は、1560年徳川家康公が桶狭間の合戦後、岡崎城主となり父君の松平広忠公のために建立した寺。手植えた松が緑深く伸長し、松が願いに応えてくれたことから、「我が祈念に応ずる松なり」として寺号を松應寺と命名されたとのことです。

最近盛り上がっている場所ですね。

松應寺境内にある松應寺前横丁は、昔懐かしいお店から、おしゃれなカフェやケーキ屋さん、ハンバーガーショップなどが出店。

昭和にタイムスリップしたようなレトロな横丁は、巡っているだけでもワクワクしますよ。

2022年5月、松平広忠公御廟所の修復が完了し、多くの方が訪れるようになったとのこと。

松應寺は何度も訪れたことがありましたが、筆者は今回初めて松平広忠公御廟所に足を運びました。

意外と開けていて、明るい場所です。

松應寺の象徴の立派な松の木。

感慨深いですね。歴史の重みを感じてみてください。

また、藤の花の季節は白い藤が咲き誇ります。美しい風景が見られますよ。

2023年はNHK大河ドラマ「どうする家康」の影響で、さらに盛り上がりそうですね。

松應寺
住所:岡崎市松本町42
TEL:0564-22-6863
公式Facebook

地域ニュースサイト号外NETライター(岡崎市)

愛知県岡崎市生まれの岡崎市育ち。転勤などで市外へ引っ越すも、地元の良さを再発見。徳川家康の生誕地、八丁味噌だけではない岡崎市を盛り上げ、岡崎市の魅力・情報を発信します。

SachiReoの最近の記事