父の日の切り絵を作ろう[Part2]「佐川綾野の切り絵教室」
-件のいいね
こんにちは、切り絵作家の佐川綾野です。
2022年6月19日は父の日ですね。
もう準備はできていますか?
準備ができてる皆さん、まだこれからでどうしよう、、
というみなさん切り絵でお父さんに素敵なプレゼントをお送りするのはどうでしょう?
今回のために書き下ろした父の日の図案は私の父の日のイメージで黄色とブルー系で色を仕上げました。
皆さんも是非ご自分のイメージで色をつけて仕上げてくださいね。
張り切りすぎてかなりのボリュームになってしまったので動画は前後半に分けてお送りします!
是非両方見て頂けると嬉しいです!!
それではよろしくお願いします!
お父様はもちろん、そうでなくても贈り物ものとして大切な方に送りましょう^^
この動画を見て少しでも切り絵に興味を持って頂ける方が増えると幸いです^^
*図案はこちらから↓他にも簡単な図案もあるので覗いて見て下さいね!
https://riculi.thebase.in
↑お子さんとの工作にもオススメです
それでは是非最後まで見ていただけると嬉しいです^^
コロナでまだまだ不安な日々が続きますね。。。おうちでやる事がないなというみなさん、
新しい趣味として切り絵を作ってみませんか?お子さんと工作にもぴったりです!
お家での時間が少しでも豊かになりますように!
#STAYHOME #おうち時間 #家で一緒にやってみよう
【道具】
・デザインカッター(base)
・カッターマット (OLFA)
・のり(100均)
・のり用の台紙(雑紙でok)
・マスキングテープ(仮止め用にあると便利)
・黒上質紙(画用紙でもok)
・和紙(身近に画材屋さんがない方は100均に行ってみてください^^)
【手順】
1. 下絵をくり抜く
2. 輪郭を切る
3.和紙で色付け
4.完成
【ポイント】
切った線のすぐ隣を切りましょう
和紙のぼかしを生かして立体感を出しましょう
*Instagram/twitterは佐川綾野のページからリンクに飛べますのでフォローよろしくお願いします^^
関連タグ