Yahoo!ニュース

床置きやめたい人必見!部屋をすっきりさせる3つの解決法

sakko大人の一人暮らしコーディネーター/整理収納アドバイザー

いつも床にモノ溢れてイライラ...とストレスになっていませんか?今年こそ床置きを卒業して、すっきり部屋にしたいけど、何から手をつけたらいいかわからないという人も多いですよね。今回は、3つのステップで床置きを解決する方法を伝授いたします。

1.使っていないケースの中を見直す

置く場所がこれ以上ない!と思って、つい床置きしてしまいますよね。今の状態では、もしかすると永遠にその状態が続いてしまうかもしれません...。

それを解決するなら、しばらく中身を見ていない収納ケースや箱の中を確認してみましょう。しばらく触っていないということは、もう必要のないモノが収納場所を占領しているということです。それを手放して場所を確保したら、床に溢れたモノの置き場所に変えられます◎

床置きのモノをどこに置くか考えるより先に、しばらく触っていない場所の整理から始めてみましょう!

2.モノの住所を決める

床置きしてしまう原因は、モノの住所が決まっていないこと。いま空いている場所を見つけては、そこに置いて...を繰り返し、肝心な時に「どこに置いたっけ?」となってしまいます。

モノの住所の決め方は、使う場所の近くに置くことです。例えば、よく書きものをするテーブルの近くを文房具の定位置にしたり、リモコンはテーブルの上など、使いたい時に手を伸ばせばすぐに取れる場所はどこか?をよく考えてみましょう。

モノの住所が決まれば、戻す位置に迷いがなくなり、探し物をすることもないので時短に繋がります。

3.すぐしまう習慣をつける

買い物をしてモノを新しく持ち帰ったら、床に放置しないでその日のうちにしまう習慣をつけましょう。紙袋がいくつも置いているのが当たり前なると、買ったモノの存在を忘れることにも繋がってしまいます。

たったひとつの紙袋でも、その日のうちに片付ければ床置きがなくなりすっきり!

その日のうちに片付ける、定位置に戻すが習慣化できれば、床置きがなくなりすっきり部屋をキープできるようになります。ぜひ3つのステップに挑戦してみてくださいね。

sakko|一人暮らしの整理収納アドバイザー
整理収納や一人暮らしに役立つ情報を
フォロワー16万人超えのインスタグラムでも発信しています。

▷Instagram @white_room_3

大人の一人暮らしコーディネーター/整理収納アドバイザー

整理収納とインテリアで「オンもオフも心地いい暮らしをつくるコツ」をフォロワー16万人超えのインスタやアメブロで発信。すっきり収納を得意とし、一人暮らしの方に向けてオンライン整理収納サポートをしています。【著書】ずっときれいな部屋づくり(海竜社)【書籍掲載】自分らしく、ひとりで暮らすということ(主婦の友社)、その他記事執筆など多方面で活動しています。

sakkoの最近の記事