Yahoo!ニュース

【子育て】やってしまいがちなNGな叱り方!子どもの成長に繋がる叱り方に変えよう!

さっこせんせい子育てママ応援隊

こんにちは!さっこせんせいです☆

今回は【子どもへの叱り方のポイント】をご紹介します!あることを意識するだけで、子どもの心に響く、そして伝え方が優しくなる叱り方に変わります!さっそく紹介していきます!

▷子どもの叱り方

つい言っちゃうこんな叱り方

子どもがなにか失敗したり、いけないことをした時に、こんなふうに叱ってしまうことありませんか?

「なんでこぼすの!」
「なんで片づけないの?!」
「なんでそんなことするの?」

これらの叱り方の共通点は「なんで(What)」で子どもを叱っていることです。目の前で子どもがハプニングを起こしたら、咄嗟にこの言葉が出てきてしまいますよね。しかし、子どもに「なんで」と理由を問い詰めたところで、その原因は本人にはわからなかったり、起こってしまった理由を突き止めたところで、なんの解決にも繋がらないことが多いのです。(もちろん例外もあって、相手を傷つけてしまった時などは、なぜ手を出してしまったのかの原因追及は必要になります)

この「なんで(What)」を違う言葉に言い換えるだけで、劇的に子どもたちの成長を促してくれる伝え方に変わります!

「What」を「How」に変えよう!

子どもたちにとって効果的なのは、「なんで(What)」ではなく「どのように(How)」という問いかけ方です!たとえば先ほどの例を「How」にしてみると

「どうしたらこぼさないかな?」
「どうやったら片づけられそう?」
「どうしたらそれをやらずにすむ?」

というように言い換えられます!伝え方が優しくなりますよね!なにより、「どのようにしたら(どうしたら)いいのか」を子ども自身が考えられる声かけなので、また次に同じようなことを繰り返さないよう "子どもが学べる" 声かけになります。

「なんで」と原因だけを追究する声かけよりも、「どうしたら」を考えさせる声かけの方が、原因を突き止め、それを繰り返さないための方法までを考えさせられるんですから、はるかに効果的な伝え方ですよね☆

また、「なんで〇〇なの!」という声のかけ方は、言っている親の方もイライラしてしまいますし、攻撃的な伝え方になりやすくなります。「どのように」の伝え方を意識するだけで、少しイライラも軽減されるのではないでしょうか?もちろん余裕がない時や、忙しい中では言葉を選んで話すことは難しくなります。咄嗟に言葉を選ぶのは難しいですから、なんでもない時から「How」を意識することから始めてみてください。はじめはいつも通りに「なんで」で伝えてしまったとしても、思い出せた時に「どのように」に言い換えてみてくださいね☆

最後までお読みいただきありがとうございました!

子育てママ応援隊

ママの子育てのイライラを軽減したいという想いでInstagramで発信しています。 保育歴11年ママが「子育てのなるほど!」を投稿! 子どもの困った行動やママの心配事、子育てのイライラ… 子育てのコツがわかるとママの心が軽くなる♪

さっこせんせいの最近の記事