Yahoo!ニュース

【ガーデニング】お庭作りの必須アイテム!手入れが楽なのに毎年咲く、見栄えする球根植物 おススメ3選

sakuraグリーンアドバイザー ガーデニングYouTuber

パンジーやビオラ、春まで楽しむ花を
選ぶのが楽しい時期ですね。

チューリップなど春に咲く球根も
お店に並んでいます。

球根は、毎年、時期が来れば
芽を出し、成長して花を咲かせてくれます。

秋に植える球根、いろいろありますが
その中でもとても見栄えがする
おすすめを3つ、紹介します。

秋植え球根、何を植える?

チューリップ、スイセン、スノードロップ、
ヒヤシンス、ラナンキュラス、
クロッカス、アリウムなどなど
考えてみると、うちの庭にもたくさん植えてあります。

カサブランカ

1球のお値段が高めなので
一度にたくさん植えられなかったカサブランカ。

10年以上たつうちに、
2球がこんなに増えました。

10本以上ありますが、
ひとつに4つくらい花を付けるので
かなりのボリュームになります。

香りがすごくいいです!

2022年7月
2022年7月

カサブランカの球根は
乾燥に弱いので、購入後はすぐ植えます

植える場所は、半日陰がいいですね。
わがやではシンボルツリーの近くで
午前中は日が当たり、午後は日陰になります。

20センチほどの深さの穴を掘って
複数植える場合は、株間を20センチ以上
取っておいた方がいいです。

鉢に植える場合は、深い鉢を使いましょう。

秋に植えても、芽が出てくるのは春です。
鉢植えだと水やりが必要になりますが
地植えしている私は、芽が出てくるまでは
一切、お水をあげていません。
※植え付け後はお水をあげてくださいね

花が咲くのは春というよりは初夏です。

蕾が開いたら、おしべは切っています。
服などに付くと取れませんし、
雨が降ると、白い花が花粉で汚れてしまいます。

花が終わったら、花の付け根から
摘み取ります。茎や葉は秋までそのままで
球根を育てます。

気温が下がってくると紅葉しますので
その時点で地際で切っています。

2022年4月
2022年4月

ムスカリ

背丈が小さな植物で
つぶつぶの花が可愛いですが
ボリュームがあると豪華です。

植え付けは秋ですが、早く植えると
葉が長く伸びるので、画像のように
育てたい場合は、少し遅めに植え付けます。

11月頃でもいいかと思います。
私は福岡に住んでいますが、
昨年は12月初旬に植えました。

植え付けは5センチ程度
土が被るように植えます。

秋に芽が出ても、
寒さには強いので大丈夫です。

花が咲いた後の管理は
こちらの記事にまとめていますので
是非読んでみてください。
ムスカリ 育て方まとめ 気になる 花が咲いた後の管理方法 と 長く伸びた葉は切る? 
※Yahoo!クリエイターズの記事にリンクしています。

ラナンキュラスラックス

最近、とても人気がある球根植物です。

植えて2年目の様子ですが
こんなにたくさん花が咲きます。

今のところ、球根で販売されているのは
見たことがありませんが
寒い時期に、花付きで販売されています。

普通のラナンキュラスは、夏の暑さで
球根がダメになってしまうので
毎年、球根を掘り上げなければなりませんが

ラナンキュラスラックスは
植えっぱなしで夏越しできています。

今年も無事、芽が出ているのを発見。

何もなかったところに
球根の芽が出てきたのを見つけると
とても嬉しい気持ちになりますね。

園芸店やホームセンターで販売されている
苗は、冬に花が咲いていますが
2年目以降は春に花が咲きます

地植え可能な地域や詳しい栽培方法は
ラナンキュラスラックスを育種された
綾園芸さんのホームページを紹介します。

ぜひご覧ください。

ラナンキュラスラックスの栽培方法
※綾園芸さんのサイトへリンクしています。

花苗の中ではお値段が高い方ですが
画像のように、かなり見栄えがする
ボリュームのあるお花を長く楽しめますので
おすすめです。

地植えしていますが、5年ほど経つと
株が弱るそうなので、その頃には
一旦掘り上げて植え替えたいと思います。

-------------------------------------------

この秋から園芸店でのお仕事も
させていただけることになりました。

ますます、植物と関わる時間が増えることになり、とても嬉しいです。

ガーデニングに関する情報や
やってみようかな?をシェアしています。

次回の記事もぜひ読んでいただけたら嬉しいです。

フォローボタンからフォローしてください。
よろしくお願いします!

グリーンアドバイザー ガーデニングYouTuber

季節のお花、管理の仕方、お庭DIY、ガーデニングライフをYouTubeで配信しています。植物を楽しんでいきましょう。グリーンアドバイザー

sakuraの最近の記事